中国株投資レッスン

読者数 1,000人~ 発行頻度 1週間/回 パソコン

広告価格帯 応相談(概算)

※メルマガ内容は省略されています。もっと詳しく見る

広告のお問い合わせ

  • メルマガ概要
  • バックナンバー一覧

CPI上昇率アップも市場は反応せず

配信日:2012年02月16日

////////////////////////////////////////////////////////////////
                     2012年2月16日 第200号

     「中国株投資レッスン」

        TS・チャイナ・リサーチ株式会社 田代尚機 発行
////////////////////////////////////////////////////////////////
     目次
     1.有料メルマガ:日本復活のための中国徹底分析メルマガ
     2.CPI上昇率アップも市場は反応せず
     3.株式投資に関する有料メルマガのお知らせ
     4.中国ビジネス専門家サイト、私も登録しました!!

1.有料メルマガ:日本復活のための中国徹底分析メルマガ
    コラム:国家資本主義への回帰
ニュースの焦点:モノのインターネット、5年後に5000億元規模へ
  中国の真実:不動産バブルは深刻か?(4)

コラム:国家資本主義への回帰
 消費増税問題で日本の政治は混乱を極めている。今更数字を改めて示すまで
もなかろう。消費税を引き上げない限り、国家予算は早晩破綻する
のだろう。しかし、消費税を引き上げれば大不況となり、結局破綻する
のではなかろうか。

 どうすればいいのだろうか。中国の財政事情を調べてみると、日本の
消費増税問題の本質が見えてくる。

 登録はこちらから。
http://www.mag2.com/m/0001397250.html

2.CPI上昇率アップも市場は反応せず
 国家統計局は9日物価統計を発表した。1月の消費者物価指数(CPI)は
4.5%上昇、12月と比べ0.4ポイント高まった。この数字を見て、
おそらくほとんどの市場関係者が驚いただろう。というのも、事前の
市場コンセンサスは4%前後とされていたからである。

 しかし、この市場コンセンサスというもの、実はかなりいい加減なもの
である。2月2日時点での本土29社機関投資家によるCPI予想は
3.3〜4.6%増であった。市場コンセンサスはこれを平均して
4%前後としていたのである。随分とばらつきがあることがわかる。

 いい加減というのは、エコノミストたちが手を抜いているということでは
ない。それどころか、大きく外すと投資家から信頼を失ってしまうので、
真剣に分析しているはずだ。ただ、これだけばらつきがあるということは、
そもそも正確に予想するのが難しいということであろう。つまり、
市場コンセンサスは結構はずれるということだ。

 マスコミによれば、このずれは春節の影響であるといった説明がほとんど
である。今年の春節は1月中であったが、昨年は2月中にあった。一般に
春節期間中は、食品、特に、肉類、野菜類の価格が上昇する。それは、
日本でも正月前の食品価格が高いのと同じである。中国では、日本以上に
そうした傾向が強い。対前年同月比で比べるのだから今年は高くなる。
この点をアナリストたちは過小評価したということである。

 しかし、エコノミストたちがそんなことも知らずに予想するはずはない。
低く予想したエコノミストは総需要の鈍化が顕著であり、季節要因は
それほど大きく影響しないと予想したのであろう。それがどの程度なのか
見極めるのが難しいのである。

 もっとも、CPIと同時に発表された工業品出荷価格指数(PPI)は
0.7%上昇に留まり、12月と比べ1.0ポイント低下した。春節の
影響を受けにくい川上製品の価格上昇率は着実に鈍化している。今後、
川下製品の価格上昇は遅れて鈍化するだろうと予想されるので、投資家は
少しもあわてなかったのである。

 これだけ外れたのだから、次も外れるかもしれない。2月は1月の逆に
なる。季節要因がマイナスになるので低く出るはずだ。しかし、その
予想にも既に結構ばらつきがある。たとえば、民生証券では2月のCPIを
3.5%と予想しているが、市場コンセンサスは2月も4%前後である。

 以下は金融時報の分析である。“国内要因をみれば、中国は既に長期の
価格上昇圧力が顕著となる発展段階に入っており、労働力、土地、資源、
環境などのコスト上昇圧力は長期的であり、硬直的である。国際要因を
みれば、輸入インフレ圧力が依然として大きい。国際経済の回復の遅さは
先進国に対して長期に渡り金融緩和政策を維持させることになる可能性が
ある・・・”。

 市場では現在、インフレ懸念は完全に払しょくされている。しかし、
インフレ再燃の種は尽きない。インフレについて、リスク要因として頭の
片隅にしっかりと意識しておいた方がいいだろう。これは何も中国に限った
ことではない。アメリカでもEUでも同じである。インフレが顕著となった
時点で、景気が回復していればいいのであれば、そうでなければ厄介で
ある。スタグフレーション懸念の再来である。

 かく乱要因である春節の影響が完全になくなるのは3月。その3月の
データが発表されるのは、4月9日前後である。その時点で再び、CPIが
4%を超えるようなら、その時のマーケットは大きく反応する可能性が
ある。金融緩和は遠のき、微調整から再び引き締めへと転じる
可能性すらある。そういうリスクをもし当局が少しでも感じている
のならば、預金準備率は引き下げにくいであろう。本土株式市場について、
需給面からの援軍はしばらく期待できないかもしれない。


---------------------------------------------------------------------
3.有料メルマガのお知らせ
 有料メルマガを発行しています。発行元はグローバルリンク
アドバイザーズ株式会社です。

■週刊中国株投資戦略の詳細・お申し込みはこちらから
http://www.gladv.co.jp/members/china_senryaku/index.html
※現在、入会金無料のキャンペーン中ですので、この機会に是非ご入会下さい!

□まずはサンプルをご覧下さい!
http://www.gladv.co.jp/members/china_senryaku/sample/weekly.pdf

---------------------------------------------------------------------
4. 中国ビジネス専門家サイト、私も登録しました!!
 中国ビジネス専門家サイト「チャイナプロフェッショナル」オープン
http://www.chinapro.jp/

2011年12月に開設しました。中国ビジネスに経験豊富な専門家の情報を
PRしております。現在約40名の専門家が登録。中国ビジネスに経験のある
専門家・技術系OB・企業様のご登録をお待ちしております!(登録無料)
http://www.chinapro.jp/?act=professional_regist

---------------------------------------------------------------------
本ホームページ及び電子メールに掲載されている内容等は、投資の参考と
なる情報提供のみを目的としたものです。したがって、勧誘の目的とした
ものでありません。投資に関する最終判断は、お客様御自身の責任でお願い
申し上げます。TS・チャイナ・リサーチ株式会社のホームページ及び
電子メール情報を用し発生したいかなる損害(被害)及び民事、刑事的問題
については、当社は一切の責任を免れます。金銭・有価証券の預託及び
貸付は一切いたしません。本件でご紹介しているセミナー、メールマガジン
では、ご紹介する商品等の勧誘を行なう場合がございます。セミナー、
メールマガジンにおいて勧誘する商品等へのご購入には、費用等をご負担
いただく必要があります。なお、ご購入頂きました各商品等には価格の
変動等による損失を生じる恐れがあります。商品毎に係る費用等、及び
リスクは異なりますので、当該商品等の契約締結前交付書面や取引約款等の
資料をよくお読みください。
 本件に記載されている内容はその正確性又は完全性を保証したものでは
ありません。記載された内容は、予告なしに変更することがあります。また、
投資結果を保証するものではありません。投資に関する最終判断は、御自身の
責任でお願い申し上げます。


---------------------------------------------------------------
中国株投資レッスン
発行システム:『まぐまぐ!』 http://www.mag2.com/
配信中止はこちら http://www.mag2.com/m/0000265585.html
---------------------------------------------------------------
◎中国株投資レッスン
のバックナンバー・配信停止はこちら
http://archive.mag2.com/0000265585/index.html





広告のお問い合わせ
メルマガ広告に関するご相談は無料です。お気軽にお問い合わせください。TEL:0120-109-744
ぺージ一番上へ