突然のひらめき。「黄金の株手法」

読者数 30,000人~ 発行頻度 2,3日/回 パソコン

広告価格帯 ~50,000円/回(概算)

※メルマガ内容は省略されています。もっと詳しく見る

広告のお問い合わせ

  • メルマガ概要
  • バックナンバー一覧

「黄金の株手法」ニュース(公式):男性が日傘?!

配信日:2012年09月02日

■□■□■□■□■□■□ トップ広告 ■□■□■□■□■□■□■□

机の下で、何が起きても、決して驚かないでください!


http://gold-s.boy.jp/g/un


■□■□■□■□■□■□ トップ広告 ■□■□■□■□■□■□■□



------------------------無料レポート----------------------------

『有名アフィリエイターもやっている黄金手法●●アフィリエイト!!
稼ぐために理解する3つのポイントとは?』

初心者に知ってほしい●●手法の仕組み魅力などをまとめました!!
アフィリエイターなら誰もがいつかはたどり着くもの、初心者でも出来るんです。
その先のビジネス展開についても解説しました!


http://gold-s.boy.jp/g/g

----------------------------------------------------------------

■「黄金の株手法」戦略 無料レポートをプレゼント中(特典付き)■

        下記からゲットしてください!
      http://www.biz.mymate.jp/free/






みなさま、こんにちは。

小野寺です。




先週もお疲れ様でした。


残暑お見舞い申し上げます。


まだまだ、暑いですねぇ。


今年から、小中学校では、例年よりも1週間ほど早く2学期が始まったようですね。

「ゆとり教育が終わったから」だそうです。


お母さんたちは、早く夏休みが終わって、ホっとしているのでしょうねぇ?



「例年」と違う、と言えば、今年の夏はちょっと変わった物が売れているとか。。

例えば、女性用の「すててこ」。それに、男性用の「日傘」。。

男性用の日傘??!!

日傘を差している男性を見たことがありません。


でも、三越など、デパートでは、例年の2倍以上、売れているらしいです。



ロンドンではパラリンピックが始まりましたね。


実は、このパラリンピックも、クーベルタンが創始者だと思っている方が

多いです。

でも、違います。


ユダヤ人医師のルートビッヒ・グッドマン氏だそうです。


ナチスの迫害を受けてイギリスへ亡命したグッドマン氏が、1948年に

開催されたロンドンオリンピックに合わせて、患者の体力を強化するために、

アーチェリー大会を開いたのが原点だと言われています。

その後、このグッドマン医師の腕(医師として)が世界へ知りわたり、

彼の下へどんどん患者が集まり、参加者も増えたようです。


ローマ、東京と、マラソンで二連覇を遂げたエチオピアのアベベ氏も、

交通事故に遭い、その後、グッドマン氏の下へ行きました。

そして、車椅子のアーチェリー選手として活躍したそうです。


そう言う意味では、今回のパラリンピックは、発祥の地における

開催になったわけです。


今回のパラリンピックでは、160の国や地域から約4200人の選手が、

20競技、503種目で競います。


ただ、このグッドマ医師は、脊髄損傷患者以外の障害者の参加を

許さなかったようです。

女性の参加に反対したクーベルタンと同様に、かなり頑固オヤジだった

ようですね。






「アレを教えて欲しい」や「あれのことを皆に聞いて欲しい」に、

回答をいただきましたので、ご紹介します。



■(先週の)ご質問の内容

------(一部、小野寺が編集)-------------------------------

ご存知な方がいらっしゃったら、是非、教えてください。

夜、遅めに、お店で料理(焼き物)を注文すると、
大将が出てきて、「すんません。お客さん。もう火を落としてしまった
もんですから・・・」と言われます。

小野寺さんも一度や二度、言われたことがあると思います。

そこで、不可解なのは、「火」と言っても、ガスですよね? 電気とか。
また、ガスを点火すればいいだけの話だと思うのですが・・。
「もう、お店は終わりますよ」の意味でしょうけどね。

疑問に思っているのは、なぜ「落とす」と、言うのでしょうか?
「消す」じゃなくて。

さらに、考えてみたのですが、ガスを調理などに使っていなかった頃、
明治や大正時代とか、その頃は(多分)炭や薪を使っていたと思います。

そのような頃は、お店を閉めて、家へ帰る場合など、どのようにして
火を消していたのでしょうか? 完全に火元を消しておかないと、
火事になったりしますから。

水をザーっとかけると、次の日、火床を使えなくなるし。

ということで、「火を落とす」の由来と、昔の炭や薪の消し方(放置以外)を
ご存知な方がいらっしゃったら、教えてほしいんです。

-------------------------------------------------------------


■ご回答

【火を消す方法】
火消し壷という物があります。大きさはヘルメットくらい、素材は陶器か鉄で
ある場合が多く、必ずふたが付属しています。通常、火消し壷は炉辺の隅に
配置されています。
使い方は簡単です。火がついている状態で不要になった炭や薪をこの壷の中に
入れて、ふたをするだけです。そうすると、酸素の供給が絶たれるために、
燃える素材が残っていても火が消える、という仕組みです。乾燥した状態で
火が消えるため、次回に再利用する際に火がつきやすいという利点があります。
この火消し壷は今でもネットで販売しているようですね。

【火を落とすという言葉】
ちょっと調べてみましたが、これという結果は得られませんでした。よって、
以下は推測です。
火消し壷で説明したとおり、火がついた炭の火を安全に消すためには、
炭バサミでつかんだ炭を火消し壷の口まで持っていって、火消し壷の中に落とす、
という方法になります。つまり、「火(がついた炭)を(火消し壷の中に)落とす」
のですが、こんな面倒な言い方はしなくなり、カッコ内を省いて「火を落とす」
となったのだと推測します。

【現代ならどうかというと】
小野寺さんがおっしゃるとおり、「火を落とす」は店じまい時刻の意味で
しょうが、本当に困る場面もありそうです。
たとえば、大きな鍋で煮る料理などは、湯が沸いたり、さめるまでの時間が結構
かかります。ですので、湯が冷めて廃棄した後に、水で煮て作る料理などを追加
注文されると、「すみません、お客さん。もう火を落としてしまったので」と
なりかねません。
それと、本当に炭火で料理を作っている場合は、リアルで「火を落とす」が
理由となりえます。
再点火すればいいじゃない、と言い切れない場合もあると心得て、余裕を
持ってオーダーするのが紳士的な客(ヨッパライともいう)ではないでしょうか。
---------------------------------------------------------------------

ありがとうございました。


火を使うような料理を食べたい時は、注文時に「後でいいんですが・・」と

言葉を添えると、火を落とす前に「もうお出してよろしいですか?」と

聞いてくれるので、今度からそうしようと思います。





「アレを教えて欲しい」や「あれのことを皆に聞いて欲しい」の

お問合せもお待ちしております。






それでは、楽しい1週間をお過ごしください。


*8月もお付合いいただきまして、ありがとうございます。
 今月も、どうぞ、よろしくお願い申し上げます。




【先週の主な動き】

・7月の鉱工業生産は、プラスの予想に反して1.2%のマイナス

・7月の消費支出は1.7%の増加。「伸び鈍化」に、判断引き下げ

・7月の新築住宅着工は、前年同月比で9.6%の減少。前年の反動

・7月の失業率は横ばい。有効求人倍率は14カ月連続の改善

・7月の自動車生産は、16.7%の増加。10カ月連続のプラス

・ 米小売業の8月売上高は、2カ月連続の改善。新学期商戦が堅調

・7月の世界の食料価格は、前月比で10%の上昇。今後一段高も

・JAL株の売出し価格は、仮条件で3500〜3790円

・トヨタが、3年超ぶりに社債を発行。高格付けを活かし低金利で

・7月の小売販売額は、地デジ需要の反動で8カ月ぶりに減少

・8月第4週の部門別動向では、海外勢が3週ぶりの売越し

・中国の石炭在庫は、過去2カ月で約14%の減少。減産効果で

・ブラジルの中銀は、0.5%利下げ。9会合連続の引き下げ

・8月の地域経済動向では、3地域が下方修正。生産等の増加基調は一服

・経産省は、小規模な起業を支援する助成制度を創設。1社数百万円

・厚労省は、再生医療や創薬などに重点。来年度予算の概算要求で




【展望】

中国やアメリカの景気が良くない。

アメリカでは、今週、いくつかの指標が発表されるが、その内容次第では

また円高に向かう可能性がある。

我が国では、民主と自民の党首選へ向けて動きが活発になり、

国内景気刺激策が完全に止まる。

こうした中、外国勢による日本株式への投資が減少し始めている。

9月に入り、上期の最終月を迎えたが、中間決算の数字作りに追われる。

自動車を除き、多くの産業の衰退が進む。

政治も経済も先行きに明るい材料が見当たらない。



*:今週もガンガン儲けて、毎月、ボーナスの月にしましょう。






==========================
小野寺
gold-s@biz.mymate.jp

黄金の株手法
http://www.biz.mymate.jp/auto/


■バックナンバー
http://archive.mag2.com/0000258547/index.html

■特定商取引&プライバシーポリシー
http://www.biz.mymate.jp/magagincm/tokutei.html
==========================

◎満を持して遂に登場。突然のひらめき=黄金の株手法
のバックナンバー・配信停止はこちら
http://archive.mag2.com/0000258547/index.html





広告のお問い合わせ
メルマガ広告に関するご相談は無料です。お気軽にお問い合わせください。TEL:0120-109-744
ぺージ一番上へ