ビジネス選書&サマリー★プロ厳選!30秒で読んだフリ

読者数 60,000人~ 発行頻度 2,3日/回 パソコン

広告価格帯 ~100,000円/回(概算)

※メルマガ内容は省略されています。もっと詳しく見る

広告のお問い合わせ

  • メルマガ概要
  • バックナンバー一覧

【ビジネス選書#151023】『本を読む人だけが手にするもの』(藤原和博)

配信日:2015年10月23日

━PR━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 今すぐ1円でも多く会社にお金を残したい場合、
 今すぐ1円でも多く会社にお金を増やしたい場合、
 今すぐ1円でも多く借金を減らしたい場合、
 以下のビデオ講座をご覧ください。
 ⇒ http://8ma10.com/yamato_money/
 もし会社にお金が残っていない場合は、
 今すぐ抜本的に事業構造を改革して下さい。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■■■
■■       ビジネス選書&サマリー

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━<読者数35,010部>━
■今週の選書
■本を読む人だけが手にするもの
■藤原和博
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
★本書の詳細、お買い求めは、
http://k.d.combzmail.jp/t/7fof/e032ebv0zohtxu5gxub3u
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆【弊社広告】大半がリピートされる優良媒体です。
http://k.d.combzmail.jp/t/7fof/e032fbv0zohtxu5gxulgP
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■目次
・選書サマリー
・選書コメント
・今週の選書
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■■
■■選書サマリー  
■■
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

今さらですが、なぜ、本を読むといいのでしょうか

【1】

時代は、20世紀型の成長社会が象徴する「みんな一緒」という時代
から、21世紀型の成熟社会が象徴する「それぞれ一人一人」という
時代に移行した。

「みんな一緒」の時代には、パターン化した幸福論があった。日本
人が、共通の正解として持っていた「みんな一緒」の幸福論だ。

親の言うことを聞いて良い学校に入れば、良い会社に入れたり、公
務員になることができ、それなりの年収と、家族、マイホームなど
を手にできるというものだ。

20世紀は、そんな一般的な幸福パターンに向かう周囲の流れに乗っ
ていれば、7割の人が幸せになれた。ライフデザインなど意識する
必要もなかった。その最たる時期が、1980年代だった。

人生は、国家と企業が自動的に作ってくれるものだったのだ。自分
の勤める会社という「渦」に巻き込まれているだけで、会社が幸せ
にしてくれたのだ。

しかし、バブルの崩壊を経て、今世紀に入り、日本は成熟社会にな
った。そこでは、かつてのように、ただやみくもに頑張っているだ
けでは「みんな一緒」の幸せをつかむことはできなくなったのだ。

【2】

成熟社会では、自分で世の中の流れと、人生を鑑みながら、自分だ
けの幸福論を決めていかなければならない。もはや、国家と企業に
「みんな一緒」の幸福論を保証する能力は無いのだ。

自らの幸福論を構築するには、幸福論を紡ぐための教養が必要だ。
こうした教養は、学校では教えてくれない。

親もあてにならない。彼らが教えてくれるのは、自分たちの生き方
であり、やり方だ。それは、黙っていても7割が幸福になれた時代
のやり方だ。

結局、自分の幸福論は、自分で獲得しなければならないのだ。それ
を可能にするのが読書だ。読書で教養を磨き、自分の幸福論を築く
ことでしか、これから幸せになる道はないのだ。

【3】

自分の幸福論を構築するには「世の中をどう把握」し、それに対し、
「自分の人生をどうとらえるか」が重要だ。幸福実現のために「ど
んなテーマを持ち、どちらに向かって進んでいくか」考えるのだ。

「幸福」の定義を自分で決め、現在の自分がどの地点にいて、どち
らに向かい、どこまで達成すればいいのかということをすべて、自
分で決めていかねばならないのだ。

それを、本を読まずに進めることなどできるはずはない。深く、論
理的な思考は、読書抜きにはできないからだ。もちろん、読んです
ぐに手に入るわけでもない。だから読書を習慣にすべきなのだ。

こうして、これからの日本は、身分や権力やお金による"階級社会"
から「本を読む習慣がある人」と「そうでない人」に2分される"階
層社会"になっていくのだ。

【4】

読書で身につくのは、教養だけではない。「集中力」と「バランス
感覚」も身につけることができる。これらも、自分のやりたいこと
を実現させる上で大切な力だ。

成功者は、例外なく集中力が高い。それを磨く有効な手段が読書だ。
読書に熱中して、時間の経過を忘れたり、人の話が耳に入らなかっ
た経験はあるはずだ。読書は、集中力の鍛錬になるのだ。

バランス感覚も鍛えられる。バランス感覚とは、自分と地球、家族、
他者など、自分と世の中との距離感を適切に保つ能力だ。読書で、
他人の体験や知識を獲得すれば、世界観が広がるからだ。

世界観が広がれば、様々な視点で物事や他人を見ることができるよ
うになる。これは、バランス感覚を磨くことに加え、包容力や寛容
の基礎にもなるはずだ。

★このメルマガじゃ、物足りない?だったら・・・
http://k.d.combzmail.jp/t/7fof/e032gbv0zohtxu5gxuKKN

★本書の詳細、お買い求めは、
http://k.d.combzmail.jp/t/7fof/e032hbv0zohtxu5gxu0Oa

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■■
■■選書コメント
■■
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

読書の本です。といっても、細かい読書法や速読術の本ではありま
せん。「なぜ本を読むべきか」「読むとどんないいことがあるのか」
など、おもに読書の効能を教えてくれる本です。

私たちは、子供の頃から「本を読め」と言われてきました。しかし、
その理由については、あまり理路整然とした説明がされてきません
でした。

そこで、元リクルート社のフェローで、杉並区和田中学校の校長先
生も務めた藤原和博さんが教えてくれます。ビジネスと教育の両方
の視点からの指摘なので斬新です。

中でも「これからは、本を読む習慣がある人と無い人で二分される
階層社会であり、本を読まない人は生き残れない」という指摘には、
はっとさせられました。

その上で、本を読むことの魅力や意味、自分の人生にどう役立った
か、さらに読書が具体的にビジネス上のどんな力を育むのかを教え
てくれます。

さらに、読書習慣が身につく方法も書いてあります。校長先生時代
に、本嫌いの子どもたちにも読書習慣を身につけさせたやり方です
から、本が苦手な人にも効果がありそうです。

巻末には、著者のおすすめ本も紹介されています。特に「ビジネス
パーソンが読むべき本」「子供を持つ親が読むべき本」「子どもに
読ませたい本」という風に分類され、紹介されます。

本が大好きな人はもちろん、「読書はしているが役に立っている感
じがしない」という人、「読書の必要性は感じながら、あまり読め
ていない」という人にも、一読をお勧めします。

★本書の詳細、お買い求めは、
http://k.d.combzmail.jp/t/7fof/e032ibv0zohtxu5gxuSPm

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■今週の選書  http://k.d.combzmail.jp/t/7fof/e032jbv0zohtxu5gxu0tr
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

■一生使える「仕事の基本」(鳥原隆志)

仕事の基本をストーリでー教えます。問題解決能力があっても、そ
れ以前の基本ができない人はダメですね。たとえば、挨拶ができな
い、約束を守らない、備えが出来ていないなど、社会人としての基
本が出来ていないことは恥ずかしいことですね。中堅社員も読むべ
き本です。

■年収の伸びしろは、休日の過ごし方で決まる(池本克之)

ズバ抜けて稼ぐ人は、オフに鍛えている。経営者として2社の上場
に貢献し、7社の社外取締役を務め、100社以上を指導するコンサル
タントが教える、楽しみながら自分を鍛える、戦略的オフタイムの
勧めです。遊びにも気合が入ります。

■社会的インパクトとは何か(マーク・J・エプスタインほか)

話題の「社会的インパクト」の理論と実践です。100位上にわたる
営利・非営利組織に行った調査・インタビューをもとに、実務者が
ぶつかる壁を教え、その乗り越え方を教えます。

■今すぐ妻に不動産投資をさせなさい(菅原 久美子)

サラリーマンで、結婚している方のためのお金の不安解消法です。
奥様に不動産投資をさせて、月10万円のキャッシュを生み出します。
お金の不安と決別できます。知っている人は、結構います。自ら主
婦で、大家さんでもある著者が実体験も交えて教えてくれます。

■ストックビジネスの教科書(大竹 啓裕)

毎月継続的に収益を上げるーそれがストックビジネスです。儲けて
いる会社は、みなやってます。長期に安定収入を生み出すことが可
能になります。

■クチコミ販促35のスイッチ(眞喜屋 実行)

口コミほど強力な販促ツールはないですね。ソーシャルメディアの
時代ですから、ますますです。どうしたらクチコミが起きるのか?
待っていても無理ですね。お客様が話題にしたくなるコツを紹介。

■部下がきちんと動く リーダーの伝え方(吉田 幸弘)

上司の仕事は伝えることです。「何度言ったらわかるんだ!」「そ
んなこと言ってないだろ!」全部、天に唾する発言かも。耳が痛い
なら必読。

──────────────────────────────
◎バックナンバー→ http://k.d.combzmail.jp/t/7fof/e032kbv0zohtxu5gxuUWA
◎ご意見、お問い合わせ、→ info@kfujii.com
◎登録、変更、解除→ http://k.d.combzmail.jp/t/7fof/e032lbv0zohtxu5gxuiAG
──────────────────────────────
発行元:(株)アンテレクト 藤井孝一 Copyright 1999-2015
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

※アンテレクト教育イベント&教材

■【全国】週末起業セミナー「週末起業って?」がわかる。
※詳細&お申込→ http://k.d.combzmail.jp/t/7fof/e032mbv0zohtxu5gxub55

■【全国】「コーチング体験講座」効果や雰囲気が味わえる。
※体験講座→ http://k.d.combzmail.jp/t/7fof/e032nbv0zohtxu5gxurxM
※メルマガ→ http://k.d.combzmail.jp/t/7fof/e032obv0zohtxu5gxuwBQ


広告のお問い合わせ
メルマガ広告に関するご相談は無料です。お気軽にお問い合わせください。TEL:0120-109-744
ぺージ一番上へ