研修企画の担当者必読!厳選研修プログラム100

読者数 1,000人~ 発行頻度 2週間/回 パソコン

広告価格帯 ~30,000円/回(概算)

※メルマガ内容は省略されています。もっと詳しく見る


  • メルマガ概要
  • バックナンバー一覧

厳選研修プログラム『トラブル回避のための退職 解雇の法的ルールと実務対応』 第123号

配信日:2014年08月06日

─[PR]─────────────────────────────────
┏★…━━━━━━━━━━━━━━
━【全員に】4500円分商品券等/保険の見直し体験でもらえる
━━━━━━━━━━━━━━━━━
★かんたん1分★今すぐアンケートへGO! >>>
http://i.mag2.jp/r?aid=Ma0092
─────────────────────────────────[PR]─


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■■
■■ 『研修企画の担当者必読!厳選研修プログラム100』
■■                        第123号 2014/08/07
■■
                 社員研修・研修講師の業界情報が満載!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ http://www.kenshudo.net/

<INDEX>

1.研修サービスへの参入

2.プログラム紹介:『トラブル回避のための退職 解雇の法的ルールと実務対応』
                             多田羅 秀之氏

3.クローズアップ講師&新着講師情報!

4.今月のおすすめセミナー

────────────────────────────────────
《PR》

   初めて作成する!社長の「事業発展計画書スターターキット」

はじめて事業発展計画書を作る社長のための考え方と実務を、テキスト・音声CD・
作成フォーマットなどの教材を使ってわかりやすく解説、さらに作成実習セミナー
(割引優待券付き)で専任講師が直接指導いたします。はじめての方でも、簡単にマ
スターできるお得な教材セット

●特別割引価格はこちら!⇒https://secure.jmca.jp/sale/1179?id=106

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■1.研修サービスへの参入
────────────────────────────────────

編集長のこばやしです。
弊社のような事業をやっていると、研修事業に新規参入される企業さまから
問合せを受けることがあります。

5,000億といわれる市場を狙う場合もあれば、顧客サービスが目的の場合も
あります。
いろいろな思惑があって非常に面白いです。

新たなサービスは研修業界の活性化に繋がるので基本的には大歓迎。

業界歴も長いので、お気軽にご相談下さい!

                        メルマガ編集長 小林

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■2.プログラム紹介:
   『トラブル回避のための退職 解雇の法的ルールと実務対応』
────────────────────────────────────

こんにちは!西日本研修担当の廣川です。

今回は、大学卒業後、信用金庫での営業から、製造業の大阪府外郭団体での研修
企画などの経験を積まれ、社労士になられた多田羅秀之先生のプログラムインタ
ビューをご紹介したいと思います。

多田羅先生は、公的な経営者様の相談アドバイザーとしてもご活躍で、社労士業
務のみならず多くの企業の人事制度構築や組織の活性化や労務リスクを回避する
等のコンサルティングでもご活躍です。


『トラブル回避のための退職 解雇の法的ルールと実務対応』〜パワハラ・嫌が
らせにならない「退職・解雇」のやり方を学び、リスクを減らす〜

http://www.kenshudo.net/view_training/?training_id=642


それではインタビューをどうぞ!


●早速ですが、『トラブル回避のための退職 解雇の法的ルールと実務対応』
セミナーの狙いや背 景や得られる成果についてお教え頂けますでしょうか?


(多田羅)
はい、背景は、やはり公的機関に寄せられる相談事例で「退職・解雇」が毎年
トップ3に入っているので。ただし、去年あたりからパワハラ・嫌がらせがトッ
プになりました。得られる成果は、何も解雇しやすい方法を学ぶのではなく、
本当の正しい法律知識と中小企業における実務対応がわかり、結果として無駄
な時間とコストが抑えられます。正しい労務管理は、これから管理職の必須ス
キルになると考えています。


●なるほどですね。確かに労使ともにきっちりした法務知識と実際の運用の
ポイントなど知って、無駄な労力やコストはかけないのが、得策ですよね。
次に具体的な 研修プログラムの項目で気になるところですが法律の実務の乖
離という項目につきまして、例えばどのような内容や課題が御座いますか?


(多田羅)
一般的に書籍等で書かれているのは、大企業向けです。
中小企業では、正しいかどうかは別として、解雇は結構されています。適法か
違法かは別として。具体的には、誤解されると困るのですが、大企業では解雇
できなくても、中小企業では解雇できると考えられるケースもあります。


●いろいろなケースがあるという事ですね。そのケースの見分け方も重要にな
りそうですね。その判例のケーススタディについてで御座いますがどのような
事例が御座いますが?簡単で結構ですのでお教えください。


(多田羅)
例えば、人事部に在籍する従業員が、業務遂行上問題を起こして上司に注意され
たり、顧客から苦情が来ることがしばしばあり、勤務成績も低かった。その後、
当該従業員を業務がない「○○ルーム」に配置し、退職勧告を行ったが応じなか
ったため、就業規則「労働能率が劣り、向上の見込みがない」に基づき解雇した
案件に関し、平均的な水準に達していなかったからといって直ちに解雇が有効と
はならない、就業規則「〜省略〜」に該当するとして解雇しているが、これに該
当するには、平均的な水準に達していないということだけでは不十分であり、著
しく労働能力が劣り、かつ向上の見込みがないときでなければならない。体系的
な教育をすることで能力向上する余地もあったといえる。

また、会社は雇用維持を努力したが、当該業員が面接を受けた部署への異動が実
現しなかった主たる理由は、意欲が感じられないといった抽象的なものであり、
会社が雇用維持を努力したと評価できないとした。

高度の能力を有することを前提に人事本部長として中途採用された従業員が期待
された能力を発揮しなかった場合、能力不足を理由とする解雇は通常の労働者よ
りも肯定される、と言った少し硬い内容ですが実務的な内容が多くなります。


●なるほどですね。今新聞の記事でも話題になりそうなテーマも多く含まれてい
るようですね!最後に多田羅先生は、研修で行政機関や金融機関様でも大変に
ご活躍とお聞きしておりますが、その他のコンサルティングなども含めて豊富な
経験・実績、その取組みや成果を教えてください。


(多田羅)
はい、電気機械製造業(130名) : 人事制度再構築、就業規則作成、問題社員
対応板金加工業(80名) : 人事制度再構築、就業規則作成通信機器商社(100名)
: 人事制度再構築、就業規則作成、問題社員対応

いずれも、賃金原資の総額管理が可能になり、社員に期待することが明確になっ
てやる気も高まり、頑張った人は賞与も含めて処遇され、頑張っていない人は減
給もふくめて処遇されることになり、メリハリ付けのある賃金制度になりました。
又、人事制度改革がうまく行くポイントなども多くの経験が御座います。


1.外部環境が大幅に変化した(する)時。業績が底打ち、上昇の兆しが感じ始
めたとき。
2.各部門の責任者(キーマン)を巻き込む。
3.外部ブレーンを有効に活用し、他社事例を参考しつつ、法改正等にも対応する。
4.制度変更により減給となる者には、調整給等を支給し、3〜5年程度で移行終
了を目指す。
5.社長自身が“会社を良くする”という強い意思をもって臨む。

などですが、私のモットーとしては
“企業は人なり”というように、会社が勝ち残っていくためには、従業員がいか
に会社に愛着を持ち、やりがいを感じて日々の仕事に取り組むかにかかっている
といっても過言ではないと思います。

そして、人事制度は、従業員がそのように仕事に取り組むための有効なマネジメ
ントツールです。適切な人事制度改革は、企業体質を必ず強化します。


●詳細なご説明、誠に有難う御座います。本日はお忙しい中、様々なご対応、
誠に有難う御座いました。今後とも何卒宜しくお願い申し上げます。



<講師プロフィール>

株式会社 A&Mコンサルト 多田羅 秀之氏
http://www.kenshudo.net/sp_detail/id1292308929-414432.html

企業と歯科医院の“ヒト”に関する問題解決が専門分野です。その他、経営戦略
立案・コストダウン・情報システム導入支援・資金繰り改善など、幅広いコンサ
ルティング実績があります。


<研修プログラム>

『トラブル回避のための退職 解雇の法的ルールと実務対応』〜パワハラ・嫌が
らせにならない「退職・解雇」のやり方を学び、リスクを減らす〜

http://www.kenshudo.net/view_training/?training_id=642


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■3.クローズアップ講師&新着講師情報!
────────────────────────────────────

このコーナーでは研修堂のお勧め講師をご紹介します。まずクローズアップ講師
は、研修堂がぜひお勧めしたい実績豊富なプロ講師です!新着講師は、新しく登
録いただいた研修講師をピックアップしてお届けします。


<クローズアップ講師> ※順不同


◆ピープル・ブリッジ 岩本好之氏
http://www.kenshudo.net/sp_detail/id1278320826-470265.html

⇒『人と夢をつなぐ。人と人をつなぐ。人と組織をつなぐ。』GE,コンサル
ティング会社、事業会社で培ったノウハウを駆使し、人と組織の持つ力を最大限
引き出します。


◆株式会社ナレッジステーション 伊藤誠一郎氏
http://www.kenshudo.net/sp_detail/id1389064769-091024.html

⇒プレゼンテーションは、テクニックやノウハウで行うものではなく、当たり前
のことを一つひとつ丁寧に積み上げていくことが重要です。かつてプレゼン劣等
生だった私が苦手意識を克服した経験を踏まえて、分かりやすさと論理的の意味
を詳しくご説明致します。



<新着講師> ※順不同

●クロス・コンサルティング株式会社 島津 愛氏
http://www.kenshudo.net/sp_detail/id1406095440-660266.html

⇒女性社員のモチベーションアップ・スキルアップと、営業部門に特化した人財
育成を専門にしております。全てのプログラムにて、現状課題と結果を出すため
のロードマップを可視化する診断を実施致します。


●ベストインプレ・コンサルティング株式会社 松本喜久氏
http://www.kenshudo.net/sp_detail/id1406273477-130899.html

⇒現場実践型にこだわり、参加メンバーととことんグリップし、メンバー全員が
研修後に如何に実行して頂けるか・・・その熱意と想いと戦略で現場で結果を出
す事に集中します。腑に落ちた状態で理解頂けると思います。一度ご連絡下さい
ませ。


●藤村 徹氏
http://www.kenshudo.net/sp_detail/id1404809941-725183.html

⇒安全管理、ヒューマンエラー防止を得意とします。ゲームやロールプレイを取
り入れた研修をアレンジさせていただきます。


●菅野宏三氏
http://www.kenshudo.net/sp_detail/id1405376936-997921.html

⇒改正高齢法施行1年経過。また政府は年金支給開始年齢の引上げを提言してま
す。今の会社で雇用延長するシニア社員、他社へ再就職するシニア社員向け「キ
ャリア開発&ライフプラン設計のマネージメントの実際」の研修講師を志望しま
す。人事部長向け。


●天晴れ介護サービス総合教育研究所 榊原宏昌氏
http://www.kenshudo.net/sp_detail/id1405746576-334279.html

⇒京都大学経済学部を卒業して、介護の仕事に就き現在15年目。介護現場での経
験を活かし介護現場をよくするための執筆やセミナー多数。複雑なことを分かり
やすく話すのが得意で「介護業界の池上彰」として活動中。


●株式会社ベストエフォートマーケティング 金村勇秀氏
http://www.kenshudo.net/sp_detail/id1406259899-982249.html

⇒WEBを起点としてビジネスを発展させるをキーワードに、営業コストを抑えて
売上げを上げていく効率的なマーケティング手法、営業手法等に関したセミナー
・講演を行っております。


●株式会社コンサルティングZERO 松本和義氏
http://www.kenshudo.net/sp_detail/id1406735148-490585.html

⇒厳しくもあり楽しくもあり優しくもある研修がモットー。明日から活かせるよ
うに具体例はもちろん、具体的手法も合わせてご紹介していきます。


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■4.今月のおすすめセミナー(2014年8月〜)
────────────────────────────────────

●銀行も喜ぶ決算書の作り方(8/21・大阪)
http://www.kenshudo.net/seminar_detail/?id=1404002850-951928


●『自然から学ぶ原則で「自立」と「チームワーク」の本質に気づく 7つの習慣R
 Outdoor』説明会(8/29・東京)
http://www.kenshudo.net/seminar_detail/?id=1405823196-053833


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■あとがき
────────────────────────────────────
多田羅先生は、製造業の企業様に強いコンサルティングファームにも所属され
社労士業務の現場は勿論の事、人事労務のより良い環境作りにも実務で精通され
ています。今回のような退職解雇のようなデリケートな問題も経験が豊富です。
是非、セミナーやコンサルティングなどのご要望が御座いましたらお声かけくだ
さいませ。(廣川)

∽∽‥…━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━…‥∽∽
◆社員研修・セミナー講師探しの『研修堂』http://www.kenshudo.net/
◆経営コンサルタント探しの『経営堂』http://www.keieido.net/
<運営会社>
経営コンサルタントの購買代理エージェント《株式会社コンサルジェント》
〒104-0061 東京都中央区銀座3-11-3 LEAGUE(リーグ)201
〒541-0044 大阪市中央区伏見町4-4-9 オーエックス淀屋橋ビル3F
◎研修堂に関するご意見・お問合せ: http://www.kenshudo.net/contact/
※本メールマガジンの著作権は発行者・執筆者に帰属し、無断転載することを
禁止します。※同僚・知人へのご紹介・転送歓迎します。
∽∽‥…━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━…‥∽∽
このマガジンは[まぐまぐ] http://www.mag2.com/を利用して発行しています。
配信解除はこちら⇒ http://www.mag2.com/m/0000208077.html
∽∽‥…━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━…‥∽∽
◎研修企画の担当者必読!厳選研修プログラム100
のバックナンバー・配信停止はこちら
http://archive.mag2.com/0000208077/index.html

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
▽こちらもいかが? "マンション・駐車場経営"ジャンルの注目メルマガ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
●水戸市のサラリーマン大家さん
http://www.mag2.com/w/0000282526.html  日刊

総発行部数15万部。購読者日本一の不動産メルマガ。
毎日、不動産投資の無料面談を実施中。
2014年6月現在3300人以上の投資家さんとお会いしてきました。
「30歳までに給料以外で月収100万円を稼ぎ出す方法」著者。
多くの人と面談した結果から、その人に最適な投資をご提案します。
今ならメルマガ内で10万円相当の「不動産投資大百科」を無料配布中。
六本木アマンドの最上階の新事務所に移転。
毎月、地方に行って地方の方に不動産投資を教えています。
メルマガ登録で非公開の物件情報も入ってきます。

★発行者webもご覧ください↓
http://blog.livedoor.jp/bb8888mairo/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━【まぐまぐ!】━

┏┛ ̄ ̄┗┓
┣┳┳┏┻┃今なら!まぐポイント 【100億円】相当 プレゼント中!
┃┃┃┗┳┛~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
┗┻┻┫┃ イマナラ!
…… ┃┃ 新規の有料メルマガ購読に使える【まぐポイント】を
…… ┃┃ 全ユーザ様にもれなく 【1000pt】 プレゼント!
…… ┗┛ 詳しくはURLへ!!
http://10billion.mag2.com/

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━【広告するなら、まぐまぐ!】━
大量に配信、確実な登録。メルマガ広告はクリック先のユーザー登録に強い!
30種類以上のメニューから、お客様に最適なプランをご提案いたします!
☆広告のお問い合わせ⇒ http://www.mag2.co.jp/contact/adinfo.html
☆低予算でご検討の方⇒ http://www.mag2.com/ad5/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━


メルマガ広告に関するご相談は無料です。お気軽にお問い合わせください。TEL:0120-109-744
ぺージ一番上へ