3V ワーク/ライフ・バランス

読者数 1,000人~ 発行頻度 1週間/回 パソコン

広告価格帯 ~10,000円/回(概算)

※メルマガ内容は省略されています。もっと詳しく見る

広告のお問い合わせ

  • メルマガ概要
  • バックナンバー一覧

【3Vワーク/ライフ・バランス】働く意味を考えてみよう!

配信日:2010年09月24日

─[PR]─────────────────────────────────
┏■まぐまぐ!読者の皆さまにご入会キャンペーン実施のお知らせ■━━━━
【アメリカン・エキスプレス・ゴールド・カード】
下記のURLからお申込みいただきますと、新規ご入会で通常27,300円(税込)
が初年度年会費無料でご利用いただけます。ぜひこの機会をお見逃しなく。
http://a.mag2.jp/yqLy
─────────────────────────────────[PR]─


■■3V ワーク/ライフ・バランス■■■■■■■■■■■■■■■ Vol.189■■

\ ★‥━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 ─ ★・ 働く意味を考えてみよう!
/★‥━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

■■■■■■クラーク・フューチャー・コンサルタンツ有限会社 2010/9/24■■


    ク┃ ラ┃ー┃ ク┃の┃書┃棚┃か┃ら┃
    ━┛━┛━┛━┛━┛━┛━┛━┛━┛

「何のために働くのか」という疑問は、
 次に「何のために生きるのか」
  そして「どうやって人生を過ごすのか」
   といった深みのある疑問に発展していくでしょう。
    結果として、豊かな価値観、人生観を社会にもたらす
     可能性を秘めています。

「『クビ!』論」(梅森浩一著 朝日新聞社) p213より

■□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

こんにちは!
クラークの赤木です。

朝夕の秋風に加え、陽が落ちるのが早くなりましたね。
日中も一気に冷え込みましたが、お元気にお過ごしですか。

まずは、よく聞かれます「一般の方が参加できる講座ありませんか?」
に対して・・・。
今回の、メールニュースの後でご案内をさせていただいております
日刊工業新聞社様主催の「ビジネスリーダーアカデミー」で、
《ホスピタリティ・コミュニケーション》講座を担当しております。
企業単位での申込みが必要ですが、他講座にも出られますから、ぜひ、
一度ご案内をご覧ください!
10月、11月にも、続けて、開催されると思います!
なかなか、一般の方がご参加できる講座をご提供できずに申し訳ありません。


さて、今年も3/4が過ぎましたね。
年齢とともに、月日が経つ感覚が早くなると学びましたが、
本当にそのとおりですね。
あと3か月と少しの今年の日々、大切にしていきましょう!
おかげ様で今年も、たくさんの方々への研修を担当させて
いただいております。
年間およそ4000人にお目にかからせていただいていますが、
それぞれの方が、その仕事を頑張っていらっしゃいます。
その人なりに、何か課題や問題を抱えながら、
それでも毎日、自分、お客様、会社のために頑張っておられます。

その頑張っている姿を見るたびに、研修という機会を通して、
働く意味や意義を今一度考えて、今日という大事な1日を過ごして
もらえたらと、考えています。

なぜなら、こんな風に見えることが多くあるからです。

・何となく、目の前の仕事をしている
・やれ、と言われるからやっている
・やりたくないけれど、やらないと叱られるから仕方なく
・やりたいことがわからない
・生活のために仕事はしている
・仕事にやりがいなんていらない
・適当に、叱られない程度にやればいいんじゃない

こんな風に少しネガティブな方にも出会います。
そして、ポジティブな方にも会います。

・やりたいことを、今やれている
・家族を支えるため、家族の笑顔のために働いている
・今の仕事しながら、やりたいこと探しをしている
・いやなことにも、自分の学びがあるとわかってから
 がんばれるようになりました
・問題を解決したら、もっと自分が成長できると思う
 からがんばりたい

仕事をしているたくさんの方々の中で、
『働きがい』『生きがい』を、どのくらいの方々が持って
毎日働いているのだろうか?

自分の好きな仕事をしている人の数は、多くないでしょう。
しかし、よ〜く考えると、よ〜く探せば、今の仕事の中にも
『働きがい』は見つかったりしますよ〜。

私自身も、20代後半まで、『働きがい』など考えず、
ただ一生懸命、目の前の仕事に尽力するのみでした。

今、振り返ると、その頃は、そんな事を教えて下さる方もいないし、
考える暇もない位、毎日の仕事に追われていました。
毎日終電に近い時間まで仕事をしながらも、時間がほんの少しでも
有るとき時は、レジャーに、習い事をして、また忙しい自分をつくり、
頭と体は、いつもいっぱいでした。

当時でよかったのは、「仕事なんて・・・」「まあ適当でいいじゃん」
なんて、考え方は毛頭なかったこと。やることは精一杯やっていたこと。

ただただ働くこともできる
嫌な気持ちを持ちながら、働くこともできる
でも、そうなると、ただの「苦役」になってしまう。
毎日を「苦役の」日々にするのも、しないのも、私の選択なのです。


今、毎日たくさんの方々にお目にかかる中、
少しだけ立ち止まり、自分が何のために働いているか、
考えてみたら! と伝えたくなります。伝えています〜〜。

目の前のことに、人の言葉に振り回されている人。
『適当でいいんじゃない』『忙しいなんて嫌だよ』『めんどくさいし・・』

少しだけ、考えてみよう!
今、私たちの仕事をすると、誰の役に立つのかな。
自分に、この質問を投げかけてみて下さい。

私たちの仕事で、人に役に立っていない仕事はない・・・。
役に立っていなかったら、その仕事は淘汰されていますよ〜。

何のために働いているのか。
何に役に立っているのか。

[CFC 赤木美香]


■□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃【3V ワーク/ライフ・バランス Vol.188 INDEX】
┃ 1.「新卒者支援」新成長戦略実現に向けた3段構えの経済対策より
┃ 2.日刊工業新聞社主催 「ビジネスリーダーズアカデミー」ご案内
┃ 3.クラークの書棚から
┃ 4.編集後記
■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 


┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
★1.「新卒者支援」新成長戦略実現に向けた3段構えの経済対策より (2/3)

前号でお伝えした「3段構えの経済対策」内の
(1)新卒者雇用に関する緊急対策
について、お届けします。

大きなポイントとして、下記2つに注目されます。

1.既卒者の新卒枠での採用促進
 これまで「新卒」は入社予定年度の前年度に大学等を卒業する予定の
 者を差し、新卒求人の多くが既卒者を対象としたものではありません
 でした。
 「青少年雇用機会確保指針」の改正にて、卒業後3年間は新卒として
 応募できることをもりこみ、
 既卒者を新卒求人にて採用し、正規雇用する事業主へ奨励金を支給
 する対策が行われます。
 新卒対象となる求人者は増えることになりますが、
 既卒未就業者へ公平な機会を与える上で、今までにない政策と
 言えるのではないでしょうか。

2.関係機関の連携による就職支援とバックアップ強化
・新卒者就職応援本部を、全都道府県朗読局に設置
 新卒応援ハローワークを拠点に、ワン・ストップ・サービスを行うことで
 就職支援をします。私たちの新卒就職活動では、あまりハローワーク
 と言う選択肢はありませんでしたが、学校、公共団体、労働界、産業界
 が参加し、一元的な就職支援が行われることになります。

・ジョブサポーターの増員による求人開拓とマッチング
 一概に比べられるものではありませんが、2010年7月の有効求人倍率が
 0.53倍(厚生労働省発表)に対して、新卒求人倍率は2010年度1.62倍、
 11年度1.28倍(リクルートワークス研究所調べ)と大幅に下がってはいる
 ものの1倍を超えています。求人と人財のマッチングにおける就業率UPは
 不可欠なことだと言えるのではないでしょうか。

・キャリアカウンセラー、臨床心理士の増員、推進
 キャリアの相談、また心理的な問題をかかえる就職活動者への
 対応を強めます。

・就業力を向上させるための支援プログラム
 産業界と学校に連携により、課題解決型授業など、社会的、職業的自律に
 向けた就業力育成の取り組みを強化します。

・インターンシップ、トライアル雇用
 ハローワークによる短期のインターンシップ、企業団体による半年の
 インターンシップ(新卒者就職応援プロジェクト)などによる、
 インターンシップ機会の提供。
 有期で雇用後、正規雇用へ移行させた際に奨励金を支給し、トライアル
 雇用を推進します。

総じて、新卒者の就職活動が一般の就職・転職活動と同様に扱われ、
ハローワークを中心としたワンストップサービスでバックアップする
体制づくりが明確になったと言えるのではないでしょうか。
施策について、皆様様々なご意見があることと思います。
是非ご意見をお聞かせ下さい。
私は、ジョブサポーターのマッチングがどのような効果があるか、
期待しています。
次号は、キャリア段位制度をお届けします。

[CFC 清水]

※参考1:経済産業省Webサイト:
  http://www.meti.go.jp/topic/data/100910strategy.html
 参考2:リクルートワークス研究所:
  http://www.works-i.com/
 参考3:新卒者就職応援プロジェクト (株)パソナ社の例
  http://www.pasona.co.jp/shinsotsushien/intern/


┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
★2.日刊工業新聞社主催 「ビジネスリーダーズアカデミー」ご案内

赤木が「ホスピタリティ・コミュニケーション」講座を8月より
担当しております。
ご興味ございましたら、是非下のリンクより詳細をご覧下さい。

↓↓ こちらをクリック ↓↓
http://www.kibanken.jp/business/


┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
★3.クラークの書棚から

「『クビ!』論」(梅森浩一著 朝日新聞社)より

[プロフィール]
梅森 浩一氏:
1958年仙台市生。青山学院大学卒。化学企業勤務後、88年チェース・
マンハッタン銀行に転職。34歳でケミカルバンク東京支店の人事部長に就任。
以後、人事・雇用の専門家として外資系大手金融企業で人事部長を歴任。
現在、「アップダウンサイジング・ジャパン」主宰。

┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
★4.編 集 後 記

先日、東京メトロの1日乗車券のみで、都内散策をしてきました。
都営地下鉄は対象外なので、目的と場所を考えてから、駅と
乗り換えを路線図とにらめっこ。たくさん歩いて疲れましたが、
ゲームみたいで楽しかったです。位置ゲーム組み合わせるとさらに!

[CFC 清水]


┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
★【3V ワーク/ライフ・バランス】について

☆3V
Vision・・・ビジョンを明確にしていますか?
View・・・ものの見方・捉え方が柔軟ですか?
Victory・・・成功するための具体的な行動をしていますか?
ビジョンで夢をかなえたい、仕事で抜き出たい、キャリアを活かしたい
・・・そんなあなたを応援するのが「3Vの成功法則」です。

☆ワーク/ライフ・バランス
仕事と私生活をバランスよく両立させることです。
クラーク・フューチャー・コンサルタンツは
仕事でも私生活でも自分らしく輝く
あなたを応援しています。


┏★ クラーク・フューチャー・コンサルタンツのWebサイトは
┃ == http://www.clarkfuture.com/
┃★ 赤木美香ブログ「Believe Yourself」
┃ == http://ameblo.jp/akagi-mika/
┃★ ブログ「クラークの書棚から」
┃ == http://ameblo.jp/clark-book/
┃★ ご意見・お問い合わせは
┃ == info@clarkfuture.com
┗★ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━★
(c) Clark Future Consultants , 2010 不許複製
◎3V ワーク/ライフ・バランス倶楽部
のバックナンバー・配信停止はこちら
http://archive.mag2.com/0000245458/index.html


━【まぐまぐ!からのお知らせ】━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
100万通を1時間、1通あたり0.08円より。
日本一はやくて、日本一安い。まぐまぐの業務用メール配信!
お問い合わせは info@mag2.com までどうぞ!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
▽こちらもいかが?ビジネス・キャリアの注目メルマガ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
●石田レポート 年収1億!稼ぎの構造
http://www.mag2.com/w/0000138888.html ほぼ 週刊
ツイッター、Facebook...ソーシャルメディア革命は産業革命以来はじめて人類が
体験する大変革なのか。Googlenomicsから Socialnomicsへ。Eメールが不要な時代
が到来している。時代はダイレクトからソーシャルへ。東京赤坂に居を構え、海外
旅行三昧、ゴルフ三昧の生活を送りながらも、年に数億を稼ぎ出す、スリリングな
<知の戯れ>にあなたをご招待。

★発行者webもご覧ください↓
http://www.maiei.net/mag/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━【まぐまぐ!】━


広告のお問い合わせ
メルマガ広告に関するご相談は無料です。お気軽にお問い合わせください。TEL:0120-109-744
ぺージ一番上へ