【無料型紙】家庭用ミシンで毎日ツカえるソーイング!

読者数 10,000人~ 発行頻度 1ヶ月/回 パソコン

広告価格帯 ~30,000円/回(概算)

※メルマガ内容は省略されています。もっと詳しく見る

広告のお問い合わせ

  • メルマガ概要
  • バックナンバー一覧

【無料型紙】解けちゃう糸はどうしたらいいの?(その1)

配信日:2010年06月15日


2010.06.15 <第290号>  総発行部数 22,543部


〜ハショッて!おしゃれに!仕立て良く!〜
                       
「まぐまぐ!」殿堂入りメールマガジン 
      【無料型紙】家庭用ミシンでお気楽ニットソーイング! 
   
( 旧タイトル:脱!家庭科主義〜おしゃれでずぼらなハンドメイド服)



★ 読者専用【無料型紙ダウンロードページ】は
   【無料型紙】配布中!〜 家庭用ミシンでお気楽ニットソーイング!
    ⇒ http://blog.handmade.lolipop.jp/?eid=936730


★ うちぽん♪よりお裁縫上手なヒトはどんどん解除!(^^)/

    メインサイト A HANDMADE BOX から解除してね。
    ⇒ http://www.k2.dion.ne.jp/~handmade/kaijo-2.html

   ※ どうしてもうまく解除できない場合はタイトルに【 解除希望 】
と書いて、このまま返信してください。それでも届いちゃう方、
     ほんとにごめんなさい。レンタルシステムの調子が悪いときがあるので、
    「受信拒否」設定にしてください。




■□ 目次 □■



  ◆§1 【 第3火曜日 】レギュラーコンテンツ

家庭用ミシンdeニットソーイング!

       ◇ 解けちゃう糸はどうしたらいいの?(その1)



  ◆§2 OLママうちぽん♪日記

       ◇ 水着とレオタード





こんにちは!

  《かんたん!ツカえる!ソーイングプロデューサー》うちぽん♪ です。



先月の第三火曜日版で、

「強撚フライス」で作った1分丈スパッツをご紹介しました。
 http://blog.handmade.lolipop.jp/?eid=1273318

そして最後に

「裾のフリルの付け方については、後日お話しますね。」

と書いたんですが、、、



すみません、その時撮影した写真のデータが

無くなっってしまいました。(汗


どこに入れたんだか。。。


という訳で申し訳ございませんが、
今日は他の話題を一つ。
(フリルの付け方はもう一度写真を取り直してお伝えしますね)


というわけで、今日は別のお話を。。






◆§1 【 第3火曜日 】レギュラーコンテンツ

    家庭用ミシンdeニットソーイング!



◇ 解けちゃう糸はどうしたらいいの?(その1)



先週「初心者の方はどんなことを知りたがっているのか」

というギモンを投げかけたら、たくさんメールいただきました。
自分で投げかけておいて、ちょっとびっくりしました。^^;



メルマガの作者にメール送るって、勇気が要りますよね。
私も過去他のメルマガで送ったことあるので、よく分かります。


勇気を出してメールくださったあなた、ほんとにありがとうございました。
とっても参考になりました。


実はこのような読者さんのメールに、発信すべき内容のヒントが
一番よく詰まっているんですよね。


中でも多かったのが、

「裾をジグザグで縫い留めると、洗濯などで解けてきちゃう」
というお悩みでした。

私がよく使う方法で、裾を折りあげてジグザグで縫いとめることによって、
縫い代の処理と裾上げを一度に済ましてしまおうという
とってもズボラな縫い方です。^^


この留め方、あまり他では見ないので、おそらく「邪道だわ」とおっしゃる方も
いらっしゃると思いますが、

家庭用ミシンでニットを縫う場合は、都合がいいこともあるんです。


直線縫いで裾上げするより、伸縮性が妨げられないんですね。


ところが、ニットソーイングには「レジロン」
 http://handmade.lolipop.jp/100615.html
などのニット用ミシン糸を使います。


これは伸縮性があって、ニットソーイングには欠かせない糸なんですが、
ツルツルしてて、生地からするっと抜けやすいんですよね〜


それを防止するには、


●糸端をを結んで、糸端を針で縫い代の中に入れてしまう


というのが手っ取り早いと思います。

ニットに限らず、
今は返し縫して糸をブッツリ切っちゃうのが普通ですが、


昔ながらの丁寧な縫製をなさる方は、
表から見える縫い目には、返し縫を使わず、
このように端を一つ一つ結んで縫い代に入れちゃうようです。


本当の達人は、
返し縫の部分が縫い目が重なるため、見た目が悪いと感じるようですね。


今は既製服でも見えるところで返し縫しているお洋服は普通ですから、
そんなに神経質になることはないのですが、


レジロンなどツルツルした糸の「糸抜け」防止には、
面倒でもこんな風に一つずつ結んで縫い代い入れちゃうのがいいと思います。


というのは、「ジグザグミシン」を返し縫いするって、結構難しいんですよね。
無事に返し縫できたとしても、
ジグザグのふり幅が大きいとやはり抜けてくることがあるので、
念のため結んでおくといいと思います。



実はこの問題には他にも解決法があるのですが、
長くなるのでそれは次回お話ししますね。



あ、上のスパッツの型紙はメルマガ読者さんだけに
少しずつお分けしてます。

よろしかったらこちらからどうぞ。
http://handmade.lolipop.jp/spats/index1.htm





次回は7月6日(火)【 第1火曜日 】レギュラーコンテンツ

   【履きやすい!縫いやすい!】ぴったりスパッツ型紙 開発プロジェクト
     http://blog.handmade.lolipop.jp/?eid=1119587
〜「ほっそりさん用」の開発進んでます!〜

のはずでしたが、上の流れから引き続き


   【家庭用ミシンdeニットソーイング!】

   ◇ 解けちゃう糸はどうしたらいいの?


を配信します。


お楽しみに♪





◆§2 OLママうちぽん♪日記



娘がこの春から器械体操を始めました。
楽しくってしょうがないようで、
いつでもどこでも、いきなり側転しだすので焦ります。^^;


で、今度初めての大会があるので、
この機会にレオタードを作ってみることにしました。


お友達のレオタードを借りて、
「水着とレオタードってどこが違うんだろう」としばらく観察した結果、

「肩紐の太さ」だという結論にいたりました。^^
(それは違うわ!とおっしゃる方、是非教えてください。freport1@goo.jp です)


早速水着の型紙を改造して作ったらそれらしくなって
すっかり嬉しくなっちゃったので(母がです)


調子に乗って、仕上げに私のウエディングドレスに付いていた
レースの飾りを付けてあげるつもりです。


レオタードといえばこのメルマガの読者さん「なほこ」さんの十八番ですが、
「なほこさん」の気持ち分る〜!

なんかこれ、すっごく楽しいかも!!



作るのに熱中してて
最近ブログの更新さぼってますけど、そのうちアップしますね。







■ 発行者 うちぽん♪(景山 純子)

■ 発行者情報 http://pattern.shop-pro.jp/?mode=sk

■「手作り・洋裁 」関係の広告は特別枠でお受けします。詳しくは
コチラ⇒ http://www.k2.dion.ne.jp/~handmade/koukoku-handmade.html

■ ご意見、ご感想をお待ちしています。
  e-mail: freport1@goo.jp
  ※このメルマガに返信してくださっても届きます。

■ 個人情報は厳重に管理することをお約束します。

■ ご注意 当サイト及びメールマガジンの情報(リンク先も含む)を用いて、
      損害などが発生した場合、それがいかなるものであっても、
管理人(発行者)は責任を負えません。そのことをご承知の上、
楽しくご利用くださいね。



広告のお問い合わせ
メルマガ広告に関するご相談は無料です。お気軽にお問い合わせください。TEL:0120-109-744
ぺージ一番上へ