原田翔太のココだけの話 下剋上マーケティングの秘密

読者数 30,000人~ 発行頻度 1週間/回 パソコン

広告価格帯 ~150,000円/回(概算)

発行者

WEB戦略会議

※メルマガ内容は省略されています。もっと詳しく見る

広告のお問い合わせ

  • メルマガ概要
  • バックナンバー一覧

◎原田翔太のココだけの話:学びの効果を最大化する方法

配信日:2009年09月28日

-自分を変える。世界が変わる。原田翔太のココだけの話。-

┏【下克上スピリットルーム】━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
なりたいものになれるのはなろうとしたものだけだ        
 しなかったことの話など、時間の無駄だ。           
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

■ 本日のココだけの話。

なぜ同じ勉強をしているのに成功する人とそうでない人に
別れてしまうのか?

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

おととい&昨日は、ダイレクト出版さんが主催された
鷲見貴人氏ののアドワーズセミナーに参加してきました。

このセミナーは、日本で唯一の
グーグルウェブサイトオプティマイザー認定コンサルタントであり
アドワーズで月1000万円以上の広告費を使って運営している
鷲見貴人さんが2日間かけてノウハウを大公開するというセミナーです。

私の知人で、ものすごく腕利きのアドワーズ集客師がいるのですが、
その人が

「鷲見さんは、おそらく日本でも本当に有数の
リスティング広告マスターだと思うよ。」と大絶賛でしたので、
それなら是非一度話を聞いてみたいと思って足を運んだのです。

限定20名ということだったので、
どんな人がくるのだろうと思ったのですが、
予想通りというか、3分の1は知った顔。

ネットビジネス関連でも月に1000万を超えているような人たちや、
月次で数千万、数億レベルの予算でアドワーズを運用する
大企業のウェブマーケティング担当者ばかりでした。

お名前を勝手に出すのは良くないと思うので、
公開しても良い範囲にしておきますが

「ヒマリッチ」で有名な川島和正三さんもいらっしゃったので、
彼を含め顔見知りの長い付き合いのネット起業家さんたちと2日間昼、
晩と食事をしながら色々な話をしていました。


その川島さんも昨日、ご自身のブログ・メルマガで
書かれていましたが、

成功者の学び方について思うことがありましたので、
そのことについて今日は書いてみたいと思います。


↓川島さんのその記事
http://ameblo.jp/kk5160/entry-10351810272.html



まず、私が気付いたのは

勉強投資に成功する人の特徴は、
極めてシンプルかつストロングだということです。


例えば・・・


●お金に糸目はつけない。たとえ何十万、何百万であっても
「費用対効果」に合うと判断すれば躊躇なく申し込む。

●基本的に全て自己責任。たとえ内容が悪くとも文句は言わない。
自分の選球眼のなさを悔い、次の選択の際にその反省を最大限生かした決断をする。

●アクションプランにフォーカスする。「知識」よりも、
学んだことから「どのような行動をするか」をベースに考える。

●メモを取るのも知識よりも現実的にどのような行動をするか
という部分を最大限意識して落とし込んだ実践ベースのノートを作る。

●チャンスのにおいをかぎ分けるのが早い。即断・即実行。
極論、セミナー会場にいる間に実行する。


あと面白いですが、最初から最後まで受けきっている人も
少ないなーと思いました。

あくまでレトリックですが、
これは「自分のペース」を作るのがうまいのだと思います。


講義を聞かずに「さぼる」というのではなく、
あくまで最大効率を生む「自分の時間」を作る。

ここに焦点があるので、
セミナーを受けた効果が最大化するのではないかと。

もちろん集中は最大限するのですが、
すべて座学でずっと座っているという感じではなく、


あくまで自分のペースを作り、
学べる効果を最大化して吸収する。

これが『差を作る差』です。

形式上「まじめにうけている」(ように見える)だけではなく、
欲しい結果にフォーカスして本質的な学びを得ているということですね。


大学教育でもそうだと思います。

私が大学生になったのはもうだいぶ前のことで、
2001年だか2年でした。

教養主義的な大学教育はとうに過ぎ去り、
当時はアメリカ式「成果主義」の良さが滔々と説かれている時代。

「教育はサービスである」みたいなアメリカ流の考え方が
大学の中にも蔓延していて、

僕の母校である早稲田大学もご多分にもれず、
ずいぶんとしっかり学生の出欠管理や、カリキュラム、語学教育、
資格取得支援、留学支援などに力を入れはじめていたころです。

*ちょうど慶応大学がSFCのようなアメリカナイズされたスタイルで
大成功しているさなかで、それに追いつけ追い越せで頑張っていた感じです。

その「教育はサービス。学生は消費者。だからお客様のように丁寧に、
しっかりと勉強という商品を提供する」という考え方は確かに一理ある
と思います。

それまでの大学は、特に早稲田なんかはまさに典型的な放置大学だと
聞いていました。

僕はその時代に大学生ではないのであくまで伝聞ですが。

そのときの良さは、放置の中で仮想社会を体験できることだった
のではないかと思います。

飲み会があり、バイトがあり、ゼミがある。
たくさんの「自由」があって。

そして、全ての選択は、
自分の自由と責任のもと行われる。

これが原則論。

そのある意味でいえば冷徹な論理を体感することで、
大人になるための「自由と選択」を
学んでいったのではないかなぁと。

言うまでもなく、それまでの日本の大学教育は、
ヨーロッパから学び建学されたものがほとんどですので、
イギリス、ドイツ、フランスなどの大学がモデルになっていました。

それが終戦以後、様々な面でアメリカ化していくなかで、
アメリカ的文化の侵食が大学にまで及んだ末、
何が起きたか?

あくまで一端でしかないと思いますが、

最近話題の「モンスターペアレンツ」をはじめとする
「モノ申す消費者」たちの大量増殖という現象が一つあるのではないかと思います。

本当に以前だったらありえない理屈で
「モノを申す」大人たちが増えた。

本当の意味での自由選択に伴う責任が、管理教育の中で
学ばれなくなってしまったからではないかと思います。

その結果、学生たちは逆にモチベーションが
下がった人が多いように感じます。

僕(原田)は、まだ上から目線で「最近の若いものは」というにはあまりに若いので
こう言える権利があると思っています。

*何せ未だ大学生ですので、「いまどきの若いもん」なので。笑

その大学生という立場からフラットに眺めて見ても、
今の大学生は確かに、低体温の「草食系」が物凄く多いと思います。

例えば、以前なら、学校に来ようが、来まいが、
なんらかの形で学んでいた。

外で、バイト先で、飲み会で、サークルで。

でも今の学生は、管理された学校のシステムの中に組み込まれて
まるで高校の延長上にいるみたいです。

その結果何が起きたのかというと、

「ずっと座って話を聞いていればよい。
それで良い成績が取れるからそうする。」

という、自主精神ゼロの思考停止状態です。

真面目は真面目に授業は受けるのだが、
当事者意識が薄い。

「学びとる」という攻めのスタンスが弱い。

多かれ少なかれ、日本の高校までの教育はそういうスタンスで
されることが多いのですが、

これからそうなっていくというのは少し悲しいかもしれません。

大人も全員ずっと着座したまま、
最初から最後まで話を聞き続ける。

これは「まじめ」なように見えて、
実は案外異常なことかもしれませんよね?

ある種高度な部分での話ですが、

学びになれている人や効率よく学ぶスキルを持っている人ほど、
「ただ座ってずっと話を聞いているだけ」では、たいした
学びが得られないということを知っているように思います。

何もウロウロ講義中の部屋を徘徊したり、
隣の人とおしゃべりをしたり、
携帯電話で話したりということではないです。

聞いていて、閃いたらその考えを醸成するために
その場で立ち上がり、散歩に出かけてみたり、

ノートパソコンを立ち上げてすぐに学んだことに行動に移したり、
極端な例ですが、すぐに家や会社に戻り聞いた事を実践してしまう。

このくらいのアクションをだいたい多くの人はしています。
1日セミナーの場合で、ずっと座っていることは稀でしょう。

なぜならば、彼らは
アクションの重要性を理解しているからです。

そして、すべての学びは、
ひとつの一見するとあまりにも単純、

しかし確実に目的に対して最大効率を生むであろうアクションを
生むためのきっかけであるというシンプルな事実を知っているからです。


というわけで、脱線しながら持論をお話しましたが、
久しぶりのセミナーは良いなと思いました。


単純に2日間楽しかったです。^^

とてもファンキーな仲間たちと再会して、
すごくワクワクしました。

皆のここ数年の取り組みについて聞いたりできて、

自分とは少し違うベクトルで動いていた彼らが
どんな方向を向いて動いてきたのか?など熱い話がたくさんできました。

かなり触発されたので、また情報販売など、
ネットビジネスにも力を入れてみようと思いました。

思ったのはやはり面白い業界だなぁということ。

個の時代ですが、ネットビジネスで生計を立てている人たちは
その究極的に最先端のライフモデルを実践している人たちだと思います。

今やっている人たちは自信をもって取り組んでほしいなと思います。

僕も、またインターネットビジネスに本腰をいれて取り組んでみようと思いますので、
面白そうなセミナーとか集まりがあれば是非お誘いください。

浦島太郎状態ですので、皆さんとの交流を楽しみにしています。


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

■ メガ級のマーケティングセミナーです。

エリエスブックコンサルティング様5周年イベントのお知らせ。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━


セミナーやります!


・・・じゃなくて、

今回はセミナー出ます!

僕の出版の師匠・土井英司さんの会社の5周年記念イベントです。

この秋一番の大きな目玉セミナーだと思います。

日本では最大級の500人規模のセミナー。
場所は東京の海の方面。

ホテル日航東京、最大のパーティルーム「ペガサス」(最大1000人収容)
を貸し切り、1日全4部構成で、スペシャルセミナー&パーティです。

http://eliesbook.co.jp/5anniversary.html

しかもテーマは徹底的にマーケティング。

1日中マーケティング漬けになれます。

出演者はというと・・・

ゲストがね、
とにかく、豪華!!!!!!!!!

そこら辺の自称・「マーケッター」ではありません。

マーケティング領域に関してそれぞれ超がつく一流ばかり。

半端じゃない人たちしか登壇しませんので、
物凄い価値だと思います。

*1人の話を聞くだけでも元を取れてしまう価値的なイベントです。

ちなみに、僕も会いたいひとたちばかり。

例えば・・・・・・

●天才プロデューサー・元シャ乱Qの「つんく」氏、

●コカコーラ会長の魚谷さん

●日本で三本指には入るコピーライター
(だと僕は思っています)の谷山さん

おおおおおおおおおおおおお!!!!!!!!!!

この人たちは経歴を見たらわかるとおり、
「1億人」=国民を動かしてきた人たちです。

大多数のマスを動員し、先導してきた時代のリーダーたちに
「1億人を巻き込むマーケティング」ということで、
多くの人たちのこころを動かすマーケティングが聞けちゃう。

僕はというと・・・・

●ベストセラー『グーグル─Google 既存のビジネスを破壊する』著者であり、
ITジャーナリストの佐々木俊尚さん

●キーワードマーケティング研究所の滝井秀典さん

といった業界のカリスマたちとご一緒に、
「インターネットマーケティングとメディアの未来」をテーマにした
パネルディスカッションをさせて頂きます。

セミナーやパネルはもちろんですが、

このイベント・・・

出版社の社長やメディア関係者、ベストセラー著者、
各界オピニオンリーダーが 一堂に会する一大イベントです。

将来本を出したいとか、ブランド人になりたいとか、
面白い人と出逢いたいとか、

そういう「目立ちたいぜー!」と鼻息まいている読者さんは
絶対来ておいたほうがいいですぞ。

たぶん数日で満席に埋まっちゃうと思います。

チケットはぴあで!!!

・・・じゃなくて、今すぐ僕と握手!(それも違う!)

http://eliesbook.co.jp/5anniversary.html

たぶん僕のメルマガ読者さんは突然
土井英司さんの会社の5周年です、と言われても

誰それ?

とか、何でそんな人の会社のパーティにいかなならんの?

という人も多いんじゃないかと思います。

なので、どんな関わりをもっていて、
どんなメリットがあるか?についてお話しておきますね。

実は、私、このエリエスさんが主宰している著者勉強会に
4期、5期と通いつめていました。

たぶん2期連続で通った人はいないであろう、
歴代受講生の中でも最高にできの悪い不良生徒でした。笑

合計12か月に渡り、ヘロヘロな土曜日を潰して修行、修行。

エリエスさんのドSな指導で、涙や鼻水やゲ●をたらしながら、
吐血の思いで、著者修行をさせて頂きました。

おかげで、生涯ないくらい
自分自分のコアを見つめることができたし、
一皮むけるきっかけになったの。

で、このコミュニティからは
10万部を超えるベストセラー著者が続出しています。

僕もそうなりたいと思って、
入りました。

実際に同期の受講生の方たちも
エリエスさんから発の企画で最近続々出版が決まっています。

近いところで先月、今月はこんな本がでました。


・世界一わかりやすい在庫削減の授業  若井 吉樹さん
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4763199471/haradashota-22

・図で考えるとすべてまとまる  村井 瑞枝
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/484437074X/haradashota-22


受講生の人たちもただの「本だしたぁい!」という人じゃなく、
すでにその分野では一流のプロフェッショナルたちばかり。

本を書くというだけではなく、
単純に異業種の交流会としても一流ばかりなので、面白すぎます。

ここに来る人たちのレベルは
他のどのセミナーよりも選りすぐりなのー。

おいらの会社、セミナー主催会社でもありますし、
これまでたくさんのセミナーにお呼ばれしたりで、

かれこれ通算100回近くはセミナーを見たり、
やったりしてきているワケです。

そんな中でも、エリエスさんのセミナーは外れゼロ。
今まで見てきた日本のセミナーの中でもぴかいちで役に立つ度MAXだと思います。

これは身内びいきでもなんでもなく、客観視してそう。

*レベル低いセミナーって、お金も時間も
「あー、無駄こいたー」って思いますよね。

エリエスさんのイベントはおいらもファンの一人ですので、
相当ためになる&面白いですぜ。

というわけで、この日1日を是非
楽しいセミナー&交流会にぜひぜひ。^^

ハラショーも1日いる予定ですので、
是非遊びに来て下さいませ!!


-----------------------------------------------------------------
本日は以上です!



━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 今号も、最後までお読みいただき、どうもありがとうございました。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 原田翔太のプロフィールはコチラ 
 → http://web-senryaku.com/profile/

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

■原田翔太のここだけの話。

【発行責任者】原田翔太

【公式サイト】 http://web-senryaku.com/

【原田翔太関連サイト】 

ブログ: http://www.tokyoinakajin.com/
最新刊: http://web-senryaku.com/kyozai/deainokyokasho.php
処女作: http://web-senryaku.com/book01/
監修本: http://www.mobile-affilaite.net/book/
独自配信メルマガ :http://www.web-senryaku.com/mm/
プロデュース: http://web-senryaku.com/links/infotop.html

【サービス】

セミナー: http://www.web-senryaku.com/seminar/
コンサルティング: http://www.web-senryaku.com/consulting/
教材: http://www.web-senryaku.com/kyozai/
無料ノウハウ: http://www.web-senryaku.com/pdf/
よくある質問: http://www.web-senryaku.com/qa/

【募集中!】

原田の会社で働きたい人!: http://www.web-senryaku.com/recruit/

【メディア関連】

私の会社がベストベンチャー100に選ばれました!
http://best100.v-tsushin.jp/2008/05/post_2.php

SEO/SEMに執筆しました。
http://www.web-senryaku.com/blog/2008/07/02113119.php

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

◆広告に関して

まぐまぐでも読者数4万5000人を誇る人気
マーケティング・経営メルマガに広告を出してみませんか?

▼詳しくはこちら
http://web-senryaku.com/mm/ad/

特にビジネス系の場合、これまでの実績から
かなり高い費用対効果を上げられることが多いようです。

リスト取得系オファー、教材販売、会員制ビジネス、セミナーの告知、
などではかなりの実績があります!


◆ご献本・アフィリエイトの依頼などに関して

「原田翔太のココだけの話」では、読者にとって有益であると、
判断したサービス、商品、オファー、人物などについて著者が任意に
ピックアップしメールマガジン上でご紹介させて頂くことがあります。
上記ご紹介に関しては、原則として弊社の判断基準において良質であり
有益であると判断したものに限られます。

ご連絡やご提案を頂ければ、確認は致しますが、
これは紙面への掲載をお約束するものではありません。
選定はすべて弊社の裁量にて決定させて頂きますことをご了承下さい。

単純に「見てほしい」だけというご依頼もよく頂きますので、
そういった場合は当メールに直接ご返信にご連絡ください。
「感想がほしい」といったオファーは現在のところ全てお断りさせて
頂いております。

■著者へのご連絡について

このメールに返信すると著者に直接届きます。

何かあればどうぞどうぞ。
何かなくてもどうぞどうぞ。

お返事はすべてのメールに対してお約束できませんが、
目だけは必ず通して、一字一句読ませて頂いております。

■ご注意

メルマガへ頂いた感想、ご質問などは許可なく引用させて頂くことがあります。
広告その他でご案内しているサービス・商品をご利用になられてのトラブル
等について、当方では一切責任を負いかねます。自身の責任でご判断下さい。

■このメールマガジンの全コンテンツは、著作権により保護されていますが、
あなたのビジネスのお役に立てるのであれば、商用の場合を除きご自由に
転送・転載していただけます。ただ、その場合にはかならず
「原田翔太氏によれば〜」と出典を明らかにして下さい。なお、引用の際には
URL:http://www.web-senryaku.com/ を併記して頂ければ幸いです。


┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
Copyright (c) 2004-2009                    
UNITED LINKS JAPAN,Inc& Shota Harada. All rights reserved.
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛


広告のお問い合わせ
メルマガ広告に関するご相談は無料です。お気軽にお問い合わせください。TEL:0120-109-744
ぺージ一番上へ