武士道・一日一話

読者数 1,000人未満 発行頻度 2,3日/回 パソコン

広告価格帯 ~3,000円/回(概算)

※メルマガ内容は省略されています。もっと詳しく見る

広告のお問い合わせ

  • メルマガ概要
  • バックナンバー一覧

【武士道・一日一話】 No.9

配信日:2009年07月09日

**********************************************************************
     武士道・一日一話 
2009.7.9     No.9
********************************************************************** 

武士道。それは日本人が本来持っている立派な人になるために必要なマナー。
私たちが生きていくうえで必要な振る舞いや責任について考えるためにため、
そして美しく、気高く生きるために、古の人たちの言葉を通して、私たちの心
をもう一度見つめなおす機会を持ちたいと思っております。


《おもな内容》・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

1.【今日の言葉】 まず、勇気を持って着手せよ
2.【出典紹介】  「葉隠」・「葉隠入門」
3.【編集後記】



━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【今日の言葉】 
───────────────────────────────────

● まず、勇気を持って着手せよ
 
 弥三郎へ色紙を書かせ、「紙一ぱいに一字一字書くと思ひ、紙を書き破ると
思ふて書くべし。よしあしはそれしやの仕事なり。武士はあぐまぬ一種にて済
むなり。」とて染筆なり。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

【要旨】

 弥三郎に色紙を書かせるとき、「紙いっぱいに一字だけ書くのだと思い、紙
を書き破るつもりで書くがいい。出来、不出来は、その気力があるかないかに
かかっている。だいたい武士というものは気力が第一で、事を成就できず、疲
れて嫌になるようなことさえなければ、それでいいのだ。」といわれて、色紙
を書かせられた。  
 
*「葉隠入門」(三島由紀夫/新潮文庫/1983)より
 「葉隠」名言抄(笠原伸夫訳)を引用、一部改訂

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

【私見】

 失敗を恐れずにまずはやってみよう、やるなら思い切ってやってみようとい
うことです。たとえ下手でも、強い気持ちを持ちクヨクヨしないで成功するまで
頑張ることが大事です。結果に対する評価は他人が決めることが多いですが、気
持ちについては「自己満足」をすることも大切なことです。

 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【出典紹介】 
───────────────────────────────────

●「葉隠」(はがくれ)
 江戸時代中期(1716年ごろ)に出された肥前国鍋島藩藩士、山本常朝の武士
としての心得について見解を「武士道」という用語で説明した言葉を田代陣基
が筆録したものです。

●「葉隠入門」(三島由紀夫/新潮文庫/1983)
 「葉隠」を“わたしのただ一冊の本”と心酔していた三島由紀夫が現代人に
書いた入門書です。彼の持論もありますが、「葉隠」の闊達な武士道精神を今
日によみがえらせ、現代という乱世に生きる私たちに“常住坐臥”の心構えを
説いています。



━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【編集後記】           
───────────────────────────────────

 武士道協会の定期講座で田中成明さんの講演を聞いてきました。仏教、特に
禅の立ち位置から宮本武蔵の生き方や「五輪書」を考察する内容でしたが、と
ても面白くお話を伺ってきました。
 武士道は、仏教、儒教、神道、さらに新渡戸稲造や内村鑑三といった人によ
るキリスト教からのアプローチもあったりと、どの方向からでも入っていける
ような思想です。とても面白いと思います。 
 
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【武士道・一日一話】
  発行者:菅野 惠天 (武士道勉強家)

【ブログ】 武士道・一日一話 http://nippon-bushido.seesaa.net/
──────────────────────────────────


広告のお問い合わせ
メルマガ広告に関するご相談は無料です。お気軽にお問い合わせください。TEL:0120-109-744
ぺージ一番上へ