武士道・一日一話

読者数 1,000人未満 発行頻度 2,3日/回 パソコン

広告価格帯 ~3,000円/回(概算)

※メルマガ内容は省略されています。もっと詳しく見る

広告のお問い合わせ

  • メルマガ概要
  • バックナンバー一覧

【武士道・一日一話】 No.5

配信日:2009年06月22日

**********************************************************************
     武士道・一日一話 
2009.6.22     No.5
********************************************************************** 

武士道。それは日本人が本来持っている立派な人になるために必要なマナー。
私たちが生きていくうえで必要な振る舞いや責任について考えるためにため、
そして美しく、気高く生きるために、古の人たちの言葉を通して、私たちの心
をもう一度見つめなおす機会を持ちたいと思っております。


《おもな内容》・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

1.【今日の言葉】 あくびを止める法
2.【出典紹介】  「葉隠」・「葉隠入門」
3.【お知らせ】
4.【編集後記】


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【今日の言葉】 
───────────────────────────────────

● あくびを止める法

 人中にて欠伸仕り候事、不嗜なる事にて候。不図欠伸出で候時は、額を撫で
上げ候へば止み申し候。さなくば舌にて唇をねぶり口を開かず、又襟の内袖を
かけ、手を当てなどして、知れぬように仕るべき事に候。くさめも同様にて候。
阿呆気に見え候。この外にも心を付け嗜むべき事なり。


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

【要旨】

 人の中であくびをすることは、慎みを欠く行為である。思いかけずあくびを
してしまったら、額を撫で上げたりすれば止まるものだ。それでもだめなら、
舌で唇をなめながら口を閉じたままにし、あるいは内袖で隠したり、手を当て
たりして、人に知られぬようにすべきである。くしゃみもまた同じである。そ
れらのことに気をつけないと、とかく馬鹿のように見えてしまうものだ。この
他にも、気をつけて、慎むべきことは多い。

*「葉隠入門」(三島由紀夫/新潮文庫/1983)より
 「葉隠」名言抄(笠原伸夫訳)を引用、一部改訂

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

【私見】

 あくびやくしゃみは生理的現象ではありますが、あまり、人前でさらすのは
恥ずかしいことですね。恥を知ることと、他人に不快な思いをさせないことを
とても感じます。これまでの文章と比べたら、人によっては「くだらない」と
思うことですが、こういう小さいことこそ大事にしようという意識を感じます。
もっとも、女性が電車の中でお化粧をしたり電車や公衆で地べたに座ったりす
る行為が「あくび」をすることと変わらない価値観になった現在、このような
簡単な「マナー」を見直すことはとても大切です。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【出典紹介】 
───────────────────────────────────

●「葉隠」(はがくれ)
 江戸時代中期(1716年ごろ)に出された肥前国鍋島藩藩士、山本常朝の武士
としての心得について見解を「武士道」という用語で説明した言葉を田代陣基
が筆録したものです。

●「葉隠入門」(三島由紀夫/新潮文庫/1983)
 「葉隠」を“わたしのただ一冊の本”と心酔していた三島由紀夫が現代人に
書いた入門書です。彼の持論もありますが、「葉隠」の闊達な武士道精神を今
日によみがえらせ、現代という乱世に生きる私たちに“常住坐臥”の心構えを
説いています。



━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【お知らせ】           
───────────────────────────────────

●第3回 武士道協会 定期講座

 (東京)
  日時 平成21年7月4日 13時30分〜16時30分
  場所 PHP研究所東京本部

 (京都)
  日時 平成21年7月5日 10時00分〜13時00分
  場所 PHP研究所京都本部


講師 田中成明氏 (アメリカ大日寺住職・国際マンダラ協会会長)

「仏教」の観点から、「武士道」について講演されます。初めての方でもお
気軽にご参加ください。

問い合わせ
 武士道協会事務局 PHP研究所内
 075-681-5514

NPO法人 武士道協会
http://www.bushido.or.jp/index.html


    
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【編集後記】           
───────────────────────────────────
 
 「葉隠」が特に好きになったのは、実はこの「あくびを止める法」でした。
「武士道と言ふは、死ぬ事と見付けたり」の続きに、こんな記述もあるのを読
んで、とても人間くさい処世術の話なんだと思いました。

 先日、お世話になっている武士道協会にて、安岡正泰氏の講座を伺ってきま
したが、余談の中で「古臭くて難しいという人もたくさんいますが、決して古
典を馬鹿にしてはいけない」とおっしゃっていました。その言葉はとても私の
心に残っています。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【武士道・一日一話】
  発行者:菅野 康典 (武士道勉強家)

【ブログ】 武士道・一日一話 http://nippon-bushido.seesaa.net/
──────────────────────────────────




広告のお問い合わせ
メルマガ広告に関するご相談は無料です。お気軽にお問い合わせください。TEL:0120-109-744
ぺージ一番上へ