スカンジナビア・タイムス

読者数 1,000人未満 発行頻度 1週間/回 パソコン

広告価格帯 ~3,000円/回(概算)

※メルマガ内容は省略されています。もっと詳しく見る

広告のお問い合わせ

  • メルマガ概要
  • バックナンバー一覧

GM破綻で進展する労使関係の大再編

配信日:2009年06月07日

皆さんこんにちは 〜

来週引っ越しするので、多分書けないと思う ・・・
もしかしてその次の週も休むかもです ・・・
すみませんがご了承下さい。


〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

 スカンジナビア・タイムズ 2009.6. 7

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

■    スウェーデン・ニュースと社説の日本語新聞です。
一週間のニュースをダイジェストでお届けします。


+ サッカー ズラタンはバルサ移籍に前向き 5日
+ テニス ロビン・ソデルリングが決勝へ
ビョルン・ボルグ本人から『ありがとう』メール 5日
+ 4月ユーロ圏小売売上高指数、前月比0.2%上昇 4日
+ 228人乗りエールフランス機墜落 スウェーデン人3名確認 3日

+ 六本木ヒルズで「スウェーデン プログラム」など、ショート映画祭
オールナイト上映 6月5日・6日
+ スウェーデン、高レベル廃棄物処分地を決定 3日
+ スウェーデンは世界で6番目、日本は7番目に平和な国 2日

+ サーブ、身売り先候補を2社に絞り交渉 2日
+ 65人以上の少女を脅迫しウェブカメラで撮影 2日
+ スウェーデン銀行の融資の焦げ付き拡大 2日
+ 人を撃とうとして弾が自分に当たった女性、殺人未遂で逮捕 1日

+ 1万年前のクジラの骨発見 絶滅種か 1日
+ 26歳のママを殺害した20歳男 
+ ボルボ・カー、プラグイン型ハイブリッド車導入 1日
+ ボルボトラック、600人を削減対象外で合意 1日

+ スウェーデン家電メーカーエレクトロラックス、全米の運送業者入札業務を
自動化 1日
+ スウェーデン国民の73%がレストランの屋外席でも禁煙を希望 1日
+ サーブ、財産保全期間を8月まで延長 29日


□■特集■□

++ GM破綻で進展する労使関係の大再編

-----------------------------------------------------------------

+ サッカー ズラタンはバルサ移籍に前向き 5日 

サッカーのイタリア・セリエA、インテルに所属するスウェーデン代表FWズラタン・
イブラヒモビッチが、スペイン1部のバルセロナへの移籍に前向きであることが分
かった。同選手の代理人が5日明かした。

 今季リーグ得点王に輝いたズラタンは、先日所属チームへの不満を口にし、新たな
挑戦がしたいと語っている。
今回の移籍話には、バルセロナがFWサミュエル・エトーをインテルに交換トレード
する条件が加わる可能性があるとも伝えられている。


+ テニス ロビン・ソデルリングが決勝へ ビョルン・ボルグから『ありがとう』
メール 5日

テニスの全仏オープン第13日は5日、パリのローランギャロスで行われ、男子
シングルス準決勝で世界ランキング25位のロビン・ソデルリ ング(スウェーデン)
が6−3、7−5、5−7、4−6、6−4で同12位のフェルナンド・ゴンサレス
(チリ)を下し決勝に進んだ。

4回戦で第1シード、世界ランク1位の ラファエル・ナダル(スペイン)を破る
番狂わせを演じたソデルリング(24)は、スウェーデン選手として2000年大会以来、
9年ぶりの決勝進出。

ナダルは昨年の大会で優勝し、1978−81年にビョルン・ボルグ(スウェーデン)が達成
した全仏4連覇の記録に並んでいた(その時太陽系の小惑星が「ラファエル・ナダル」
と名づけられたりした)。今大会で史上初の5連覇を達成すれば“ボルグ越え”を
果たすことができたが、その夢はボルグと同郷のソデルリングに絶たれてしまった。

ソデルリングは試合後、そのボルグ本人から携帯メールを受け取ったという。
「ボルグから『勝利おめでとう。そしてナダルがわたしの記録を破るのを阻止して
くれてありがとう!』というメッセージが届きました。史上最高の名プレーヤーから
連絡をもらうなんて不思議な気分ですね」。

 ナダルを破ったことで一躍注目を浴びているソデルリング。メールを送ってきたのは
ボルグだけではない。「たくさんのメールや電話が届いていますよ。中には全然
知らない人からのものもありますね」。


+ 4月ユーロ圏小売売上高指数、前月比0.2%上昇 4日

欧州連合(EU)の統計局ユーロスタットは4日、4月のユーロ圏16カ国の小売売上高指数
が前月比0.2%上昇した、と発表した。3月の同0.1%低下(確報値)から5カ月ぶりに
上昇に転じた。
EU 加盟27カ国全体では前月比0.5%上昇となった。

EU加盟国で最も高い伸びとなったのはフィンランドの同7.6%上昇だった。次いで
スウェーデンとスロベニアがそれぞれ同3.4%、同2.5%の上昇となっている。
英国とドイツはそれぞれ同1.3%、同0.5%の上昇。

前年比ではユーロ圏は2.3%低下、EU全体では1.4%低下した。スウェーデンが同3.7%、
オーストリアも同2.6%、英国は2.4%それぞれ上昇する一方で、ラトビアは同29.6%、
リトアニアも同19.5%、エストニアが同18%それぞれ落ち込んだ。


+ 228人乗りエールフランス機墜落 スウェーデン人乗客3名確認 3日

エールフランス航空のブラジル・リオデジャネイロ発パリ行きエア・バス330-200型機
(乗員・乗客228人)が1日、ブラジル沿岸沖で消息を絶った事件で、スウェーデン人
女性2名、5歳の男の子1名、合わせて3名が同機に搭乗していた事が確認された。

大使館によると、搭乗していたスウェーデン人はクリスティンさん(34)と彼女の息子
フィリぺ君(5)、そしてノルウェー在住の28歳のスウェーデン人女性である。

5歳の息子と共に447便に搭乗したクリスティンさんは、夫と3歳になる娘とは別の飛行機
に乗ってブラジルから帰国予定であった。これは「もし飛行機事故にあった際に、家族
全員が犠牲にならないように」という配慮であったという。

同機は消息を絶ったままであるが、墜落が確認されればフランス航空史上最大の事故と
なる。
エアフランスの事故としては、1962年3月6日にボーイング707がオルリー
飛行場での離陸に失敗し近くのエッソンヌ県ビルヌーブ・シュール・ロワ市に墜落し
130人が死亡して以来。

▽ 爆破は予告されていた?

アルゼンチンの「Momento 24」ニュースは5月27日、今回墜落したエール・フランス機
がブラジルを離れる5日前に、アルゼンチンで、爆弾を仕掛けたという予告の電話が
何者かから入っていたことを報じていた。

その際は、警察や消防隊員、爆弾処理班らが出動し、1時間半かけてアルゼンチン発
パリ行きの飛行機の機内をくまなくチェックし、しかし何も発見されず乗客も了承した
ため、遅延ながらもフライトを決行し、無事到着している。

今回の事故もいまだに落雷被害説が有力であるが、専門家らは予測できなかった何か
重大なトラブルが起きた可能性も捨て切れないとしている。
原因究明のため一刻も早い機体の発見が急がれる。

フランス運輸省事故調査局/BEAのアスラニアン局長は、ブラック・ ボックスを求め、
ロボットを搭載した最新型の海洋探査用潜水艦を出動させたというが、付近は海底5000
メートルかそれ以上と予測されるため、ブラック・ボックスの回収も困難を極めると
報じられている。
これまでそのような深海に沈んだ機体のブラック・ボックスの回収に成功した例はない。
現在フランスのサルコジ大統領は「生存者がみつかる可能性は非常に低い」と声明して
いる。


+ 六本木ヒルズで「スウェーデン プログラム」など、ショート映画祭
オールナイト上映 6月5日・6日

6月5日・6日TOHOシネマズ六本木ヒルズで、短編映画をオールナイトで上映する
「六本木ヒルズオールナイトスクリーニング」が行われた。表参道ヒルズ「スペース
オー」と「ラフォーレミュージアム原宿」をメーン会場に、世界50カ国から寄せられた
3,600本以上の応募作品の中から選ばれた作品77本を一挙上映。

今年のオールナイトスクリーニングは「ニューウェーブの短編映画」を特集。
過去のアカデミー受賞作品などを紹介する「アカデミー プログラム」やスウェーデンの
作品を集めた「スウェーデン プログラム」、共通のテーマで選ばれた作品を紹介する
「Life is... プログラム」、日本人監督の作品を集めた「NEO JAPAN プログラム」
などが上映された。

「スウェーデン プログラム」では、ABBAの名曲をちりばめた米ミュージカル映画
「マンマ・ミーア」(2008年)の公開で、ABBAの日本再ブレークが起きたこと
などを受け、PR事務局はスウェーデンの世界を堪能できる企画を打ち出したという。

上映はコメディー、アニメ、ドキュメンタリーなど9作品。中でもABBAの活躍を
追った映画「アバ/ザ・ムービー」(1977年)が出世作となったスウェーデン出身の
ラッセ・ハルストレム監督(62)のミュージック・ビデオ「エス・オー・エス」
「マネー、マネー、マネー」はファン必見だ。

「エス・オー・エス」は、3枚目のアルバム「ABBA」のためにストックホルム郊外の
スタジオで制作。「マネー、マネー、マネー」は「ダンシング・クイーン」の大ヒット
後に作られた自慢作だ。
ハルストレム監督は「単に物語を伝えるだけではなく、音楽的要素を生かす編集を
学んだ」と振り返る。

「撮影カメラの発明以来、最も偉大な監督」とウディ・アレンに評されたイングマール・
ベルイマン監督(1918〜2007年)のドキュメンタリー「母の面影」も注目。
監督が実母の人生にスポットを当てている。

 オープニングイベントがある6月4日は、午後7時〜8時30分、表参道ヒルズ 
スペース オー(東京都渋谷区)で作品上映や、スウェーデン映画の映像美を語る
トークイベントが行われた。


+ スウェーデン、高レベル廃棄物処分地を決定 3日

スウェーデンの放射性廃棄物処分の実施主体、核燃料・廃棄物管理会社(SKB)は、
高レベル放射性廃棄物の地層処分場をエストハンマル自治体のフォルスマルクに決定
した。地層処分地を公式に決定したのは米国、フィンランドに続き3件目。約4立方
メートルのキャニスターに廃棄物を封じ込め、結晶質岩の深さ500メートル付近に
年間25〜160本埋設する。SKBは2010年をめどに放射性安全局と環境裁判所
に許認可を申請し、 20年の試験操業開始を目指す。

今回の決定に際し、SKB社は「スウェーデンの放射性廃棄物プログラムの節目。
われわれはフォルスマルクに長期間の安全性に関する明確な優位性があると考える」
とのコメントを発表した。

スウェーデンでは、92年から地層処分場のサイト選定を8自治体で始め、00年に
3自治体まで絞り込んだ。01年にはエストハンマル、オスカーシャムの2自治体が
調査を受け入れ、翌年からSKB社と協議を始めていた。

選ばれたエストハンマルはボスニア湾に面する人口約2万1600人の地域で、
原子力発電所、中低レベル放射性廃棄物処分場が近くにある。

フォルスマルクの地下はほぼ割れ目のない岩石で構成され、長期の安全性を保てる
利点がある。もう一方の候補地よりも小さなスペースで埋設することができ、掘削・
埋め戻しも容易だ。

高レベル廃棄物は外側が銅製、内側が鋳鉄製の二重構造キャニスターに封じ込め、
深さ500メートル付近に埋める。許認可を得た上で、20年に試験操業を始める予定。
当初は年間25〜50本のペースで埋め、その後に同150〜160本に拡大し通常
操業に移る。通常操業開始前にも許認可を取得する必要がある。

スウェーデンでは放射性廃棄物国家評議会をトップに、政府の持続的開発省、放射線
防護機関、原子力発電検査機関が規制行政をつかさどる。実施主体はSKB社で、
同社には発電事業者などが出資している。

高レベル放射性廃棄物の地層処分をめぐっては、これまで米国がユッカマウンテン、
フィンランドがオルキオトを処分地として決定済み。ただ、米国はオバマ政権が方針
を転換しており、処分場の操業が実現するのはスウェーデンがフィンランドに続き
2例目になる見込みだ。

■地下埋蔵処理の手順

スウェーデン方式は、銅で覆われた重さ25トンの密封貯蔵用キャニスターに、2トンの
使用済み核燃料を貯蔵する。

各キャニスターを特殊な技術により溶接密閉し、機械を使って、地下埋蔵施設のトンネル
内に埋める。このとき、キャニスター内の放射性物質から発生する熱が岩盤に吸収される
よう、各キャニスターを数メートル間隔で埋めることが重要だという。

次に、ベントナイト粘土をトンネルに流し込み、トンネルにすき間ができないように
する。ベントナイト粘土は火山灰でできており、水を混ぜると膨張して防水性の遮蔽
効果を与えると同時にキャニスターを地震の揺れから守る役割を果たす。

最後に、ベントナイトと岩の混合物でトンネルをふさいで完了。


+ スウェーデンは世界で6番目、日本は7番目に平和な国 2日

英経済誌エコノミストの調査部門エコノミスト・インテリジェンス・ユニット(EIU)が
2日、年次調査「2009年度 世界平和指数(Global Peace Index〈GPI〉)」を発表した。

「グローバル・ピース・インデックス(GPI)」は対外戦争や内乱、人権への配慮、
殺人件数、囚人の数、武器取引、民主化の度合いなど23項目を総合的に分析し、
144カ国を平和な順にランク付けした。トップに輝いたのはニュージーランドで、
経済危機の影響で4位に後退したアイスランドと交代。2位はデンマーク、3位は
ノルウェーだった。これにオーストリア、スウェーデンと続く。

1位 ニュージーランド
2位 デンマーク
3位 ノルウェー
4位 アイスランド
5位 オーストリア
6位 スウェーデン
7位 日本
8位 カナダ
9位 フィンランド
10位 スロヴェニア

2008年におけるトップ5は、1位がアイスランド、2位デンマーク、3位ノルウェー、
4位ニュージーランド、5位日本で、去年の1位・4位のアイスランド、ノルウェーが
入れ替わった形となっている。

また、日本は昨年の5位から今年は7位へと、順位を落としている。お隣韓国は33位、
台湾37位、中国74位。

英国は昨年の49位から大きく上昇し35番目と、イタリアの1つ上に付けたが、依然
として欧州の大半の国を下回る。犯罪やテロの危険性の高さが響いた格好だ。
米国は2つの戦争に関与しながらも、83位へと6つ順位を上げた。
平和な国としてイメージされやすいスイスは18位にランキングされている。

東南アジアから50位以内にランキングしているのは、シンガポール23位、マレーシア
26位、ベトナム39位、ラオス45位。「微笑みの国」タイは、去年に引き続き118位で
あった。殺人事件や組織犯罪などの発生率が高く、また、暴力的なデモも見られたこと
などが反映しているようだ。

最下位は3年連続でイラク。続いて下からアフガニスタン、ソマリア、イスラエルと
なっている。

http://www.visionofhumanity.org/gpi/results/rankings/2009/


+ サーブ、身売り先候補を2社に絞り交渉 2日

サーブ・オートモービルは、売却先候補との交渉を2社に絞り込んだ。

2日付のスウェーデン国内紙によると、サーブのヤン=オーケ・ヨンソン最高経営
責任者は「現在、2つの候補と交渉している」と述べた。
このうち1候補と最終的な交渉を今週に始める可能性があるとし、「交渉は早く進む
可能性があり、最長で2週間以内に確実にまとまるだろう」と語った。また「真剣な
買い手」との趣意書は6月中旬までに用意できるとの見通しを示した。

サーブは前週、身売り先候補3社のうち優先交渉を進める1社を数週間以内に明らかに
する方針を示していた。
匿名の関係筋の話として現地メディアがこれまでに報じたところによると、スウェーデン
高級車メーカーのケーニグセグと、米実業家アイラ・レナート氏および同氏が率いる
レンコ・グループが最有力候補として上がっている。イタリアのフィアットは3番目の
候補とされる。


+ 65人以上の少女を脅迫しウェブカメラで撮影 2日

昨年12月に、わいせつ容疑で逮捕されていたスウェーデン中部のウプサラ在住33歳の男の
公判が、6月前半に始まる。

男は、国外に住んでいる11歳〜21歳の少女たちの少なくとも65人以上に、インター
ネットを通じて「ウェブカメラの前で裸でポーズをとらなければ、家を探し出し、
行って殺す」と脅し、少女たちを強制的に脱がせていた罪。
被害者の多くは15歳であった。警察は、まだこれより多くの被害者がいると予想して
いる。

この男は、スウェーデン人の若者層に人気があるインターネットのチャットサイトを
使用することで、被害者の若い少女たちを狙った。チャットで狙った少女と直接
コンタクトが出来るようになると、「お前と家族に危害を加えるか、殺す」と脅して
少女に裸になってポーズをとるように命じていた。

被害者の少女から通報を受けた警察が、男のIPアドレスをたどり犯人を特定、逮捕され、
現在拘留中である。


+ スウェーデン銀行の融資の焦げ付き拡大 2日

スウェーデンの主要銀行の融資の焦げ付きが拡大している。中銀のスウェーデン国立
銀行は2日、今年と来年の貸倒損失が計1,700億クローナ(228億ドル)に達するとの
見通しを明らかにした。

うち4割弱は、バルト3国をはじめとする中東欧での損失が占める見込み。とりわけ
法人向けサービスの比重が大きいという。

中銀は一方で、各行の資本基盤が世界的に見ても強固なため、今回の予測を上回る
損失にも十分対応できると分析。

前回の報告書を発表した昨年11月時点に比べ、さらなる景気悪化といったリスクは
拡大しているものの、部分的に金融市場の回復が見られることで補われるとしている。


+ 人を撃とうとして弾が自分に当たった女性、殺人未遂で逮捕 1日

ストックホルムにあるソドラ・スタホーンに程近い路上で、男2人と口論になった
20歳の女性が、相手に発砲しようとしたが、弾丸は自分の太ももに当たり大怪我を
負った。警察は、殺人未遂事件としこの女を逮捕した。

この女性はそのまま病院へ搬送され、大規模な手術を受けた。目撃者の証言では、口論
となった相手の男2人は、ゴルフクラブのような武器を持っていたという。

女性は近くにいた人と共に交番へと駆け込んだが、警察は最初、この女が発砲事件の
被害者だと思ったと語っている。

口論から発砲までに至った経緯はまだわかっていない。


+ 1万年前のクジラの骨発見 絶滅種か 1日

スウェーデン西部ストロムスタッドで、約1万年前のものだと思われるクジラの骨が
発見された。
これはスウェーデンで見つかった最古のものになる。
発見されたのは標高75メートルに位置する場所で、高速道路の工事現場である。

このクジラは、体長15〜20メートルあったと考えられており、発見された骨は非常に
良好な状態で保存されていた。しかし、どのクジラの種であったかはまだ確認がとれて
おらず、現在ヨーテボリ大学の研究者により調査が行われている。

クジラの中には現在までに絶滅した種もおり、調査にあたる研究者たちは興奮している
という。DNA鑑定も行われる予定だ。

現在この骨を、公共の場で展示するかに関して討論が行われている。

http://www.sr.se/vast/nyheter/artikel.asp?artikel=2873718


+ 26歳のママを殺害した20歳男 

スウェーデン中部リンショーピンで、20歳の男が26歳の女性を殺害したとして逮捕
された。殺害された女性にはまだ小さい子どもがいたと報道されている。

女性は、夜遅くに発見された時には重傷を負っており、急いで救急病院へ搬送されたが
死亡した。当初、この20歳の男とともに、18歳の少女も殺害を共謀した容疑で逮捕されて
いたが、後に釈放された。
男は最初殺害を否認していたが、後に認めている。


+ ボルボ・カー、プラグイン型ハイブリッド車導入 1日

ボルボ・カー・コーポレーションは1日、2012年にプラグイン型のハイブリッド車を
市場投入することを発表した。

リチウムイオン電池とディーゼルエンジンを搭載し、充電した電力だけでも50キロの
走行が可能。二酸化炭素(CO2)の排出量は、1キロ走行当たり50グラム弱と、従来の
ハイブリッド車の約半分にとどまるという。

ボルボ・カーはハイブリッド車の展開に向けて、電力大手バッテンフォールと提携。
ステファン・オデル最高経営責任者(CEO)は、自動車本体の価格は従来モデルより
高くなると認めたものの、各国の政府による低排出ガス車購入に対するインセンティブ
の拡大に期待するとしている。

フォードは現在、ボルボ・カーの売却に向けて引受先候補と協議に入っている。


+ ボルボトラック、600人を削減対象外で合意 1日

トラック欧州最大手のボルボは5月29日、IFメタル(スウェーデン金属労連)との労使
交渉で、当初予定していた1,500人超の人員削減のうち、エンジ ン・ギアボックス製造
部門の600人については削減の対象外とすることで合意した。

また、今年6月1日から2010年3月末まで、20%の時間短縮と8%の賃金カットを実施する
ことも合意している。


+ スウェーデン家電メーカーエレクトロラックス、全米の運送業者入札業務を自動化
  1日

家電機器・業務用機器メーカー大手、スウェーデンのエレクトロラックス社が、米GXS
ロジスティクス・ネットワークを導入したと発表した。

これにより、エレクトロラックスは全米の運送業者ネットワークを統合し、業務の
自動化による効率化をはかれるとしている。

エレクトロラックス社は150カ国で、冷蔵機器、食器洗浄機、洗濯機、掃除機、厨房
機器をはじめとする製品を毎年4000万台以上販売している。
なかでも米国は最大の市場であり、米国を拠点とする小売業者や流通業者に正確で
タイミングよく製品を納入することが不可欠となる。

そこで、入札プロセスを自動化し、一元管理することによってコストを削減し、
荷物の発送計画やスケジューリングをより正確に実施できるよう検討していた。

GXSソリューションが導入される前は、運送業者の入札プロセスは手作業で行われて
いた。サービスを導入したことで、輸送業務自動化システムのTMSと入札プロセスとが
統合され、コスト削減だけでなく、物流ネットワークの効率化も実現することができた。
物流ネット ワーク上のデータの質が向上し、運送業者各社のパフォーマンス評価も
できるようになった。


+ スウェーデン国民の73%がレストランの屋外席でも禁煙を希望 1日

1日発表された「スウェーデン禁煙ネットワーク」による意識調査によると、スウェー
デン国民の73%が、レストランやカフェのテラス席でも喫煙禁止を希望していることが
明らかになった。これは1,000人を対象にアンケート調査を行ったもの。

スウェーデンでは2005年6月、レストランやカフェ、バーの店内での喫煙は禁止と
なったが、ホテル・レストラン労働者組合(HRF)などは、この規制を店外へも拡大する
ことを要求している。
これに対してスウェーデン議会は、2014年までに規制を拡大する意向だ。これで
非喫煙者が、屋外でも意思に反して受動喫煙をさせられることがなくなる。

調査結果では、86%がこの議会の動きに賛成で、そのうち、3分の2が日常的な喫煙者だ
という。
ホテル・レストラン労働者組合のニーア氏は1日付スヴェンスカ・ダーグブラーデット紙
に、「非喫煙者が、屋外でもたばこの煙を気にせず食事を楽しめるようにすべきだ」
と話している。


+ サーブ、財産保全期間を8月まで延長 29日

ベネシュボリ裁判所は29日、サーブに対し、債権者からの保護期間を8月20日まで延長
することを認めた。これにより、サーブは身売り交渉と事業再編を継続することが
できる。

サーブは28日、買い手候補の3社と交渉を行っていることを明らかにしていた。候補と
しては、伊フィアットのほか、スウェーデンの高級車メーカーのケーニッグゼグ、
米投資会社レンコ・グループの名前が取りざたされている。

現在、買い手候補は二社に絞られている。



□■■□■□ 特集 ■□■□■□



++ GM破綻に伴う労使関係の大再編



先週お送りしたものとかなり同じなんですが、GM破綻だけにしぼって書き直して
みました。


▽ ▽ ▽ ▽ ▽ ▽ ▽ ▽ ▽ 


一世紀にわたる歴史を持ち、戦後世界の工業発展のアイコンとなってきたゼネラル・
モーターズ(GM)は、6月1日、ニューヨーク市裁判所に破綻を申告した。
GM破産は、米国の工業会社としては過去最大、米企業史上ではリーマン・ブラザ
ーズ、ワールドコムに続く3番目の規模となる。

この、かつては世界の産業と経済をけん引した自動車産業の代表であり、長く米国
産業の支配力の象徴であった企業の破産は、製造業ではなく金融投機産業が米国と世界の
経済の中心にとって代わったことを示しており、米国資本主義の世界に占める位置が衰退
していることを明快に示す里程標である。これはさらに、単に一企業の経営の
失敗ではなく、米国資本主義総体の矛盾、ひいては世界資本主義のシステムが機能しな
いことを示すものでもある。

この歴史を画す世界最大規模の大企業の破産は、米国オバマ政権とGMのCEOフリッツ・
ヘンダーソンを初めとする企業CEOと投資者らにより、「迅速で」「整然とした」
破産と、それに続くGMの「新たなスタート」として準備され演出された。


▽ これは「国有化」なのか 

米政府当局者は、GMが破産した後、「高収益」企業として再生するとの見通しを
示している。つまり、破産の過程で儲からない工場、ブランド、取引業者を切り捨てて、
投資者にとってさらに儲かる「新生」GMとして生まれ変わらせるということである。

米政府自身は、GM破綻に際し60%以上の株式を取得し、追加支援で500億ドルの公的
資金を投入するとしている。

破産宣告前の5月28日、GM債権者のグループは、GMが破産したら最大25%の株式
を受け取るという連邦財務省の申し出に合意した。
債権者は、GMの無担保債権270億ドルのうちの約20%を保有している。しかし、
GMが破産に瀕していることを考えれば、この債券は全く無価値、クズ同然だ。
29日にGM株はついに1ドルを割り、大恐慌下の1933年以来76年ぶりの安値に
なっている。にも拘らず、彼らは米財務省に次々と譲歩を要求し、公的基金による
大規模な支払いをもぎ取り、さらに財務省にGMへの基金を追加させ、GMの収支を
改善させて株価を支えさせている。GMが破産しても、保険業者が彼らの投資を
クレジットデフォルトスワップで保証しているので、投資者は補償金を得てさらに
儲かることになっている。

投資者と言っても、彼らは老後の年金を投資によって少しでも増やそうという市井の
市民などでは全くなく、フィデリティ・インベストメント社、リサーチ・アンド・
マネージメント社といったヘッジ・ファンドや「投げ売り債券市場」の操作を専門と
する大投資会社、つまり政府と瞞着しウォールストリート内部の情報に通じたプロの
ギャンブラーだ。

ニューヨーク・タイムズのビジネス・コラムニスト、アンドリュー・ソルキンは、
「ヘッジ・ファンドがGMの債券に投資・再投資をくりかえし、所有者が次々と
変わっている。つまり少しでも価値が上がると売却され、ギャンブルになっている」
と書いている。
つまり彼らにとって債券は麻雀パイあるいは花札の札に過ぎない。

「GMが破産することは、自動車産業にとってきわめて良い兆候だ。業界は競争力を
蓄えて再出発することになる。GMが生き延びる唯一の方法は、労働契約と、債権者と
販売業者の関係だ。破産によって全部がご破算になる」とニューヨーク投資機関
ウェストウッド・キャピタルLLCのマネージング・ディレクター、レン・ブラムは、
ブルームズベリー・ニュースに言っている。

オバマは、「私たちがするつもりがないこと、する気もないことは、GMを経営する
ことです」と言い、政府は民間の資産、あるいは金融エリート層の特権を一切侵害
しないことを表明している。

オバマは、会社は「私的経営陣と経営者のチームによって運営されます」「政府では
なく、そのチームが指揮系統を取り、この会社をどうしていくかを決定することに
なります。連邦政府は株主としての権利を行使することを控えます。・・・ つまり、
我々のゴールはGMを自分の足で立たせ、不干渉主義を取り、直ちに手を引くことです」
と言明した。
「新生GM」が軌道に乗って利益が上がるようになったら、政府は再び民間の投資者に
安価で売却するだろう。

ちなみに、オバマが言う「私的経営陣と経営者のチーム」は、大統領直属の自動車業界
作業部会(タスク・フォース)であるが、その「チーム」を率いる財務省のスティー
ブン・ラトナーは、投資ファンド「クワンドレングル・キャピタル・パートナーズ」の
経営者であり、Car Czar(自動車業界の皇帝)と呼ばれている。
金融資産公開文書によると、ラトナーは少なくとも1億8800万ドル(約180億円)相当の
純資産を持ち、クライスラーの筆頭株主が運用する投資ファンドの株式を保有し、
GMの担保優先債務を最大15万ドル所有している。

こうして公共の何兆ドルという資産は再び金融業界の最も強力な層に再還流されて、
彼らの博打の負債をカバーし、その一方終わりのない犠牲を一般国民に負荷する構造が
補完される。これは、真の意味での「国有化」、つまり経済政策が社会全体の福利を
向上させる民主的な支配の下に置かれる体制とは全く以て非なるものである。


▽ 労組の役割

GM破綻の社会的影響は甚大だ。
これにより、GMの全労働者23万人と、工場の閉鎖で影響を受けるさらに何百万人が
影響を受け、1000以上の取引先との契約破棄、これに続く部品供給業者の破産の波
が引き起こされることが予想される。

GMはすでに、全世界で12から20工場を閉鎖し、米国内で残った6万2000人の
時間労働者のうち2万3000人を含む、世界全体で4万7000人を解雇することを
公表している。加えて、来年末まで2300の取引業者を切り捨てることを公表した。
これにより、業者の多くは破産し、全米50州で10万人が解雇されることになる。

こうして、かつては世界で最も強力な、米国工業力のシンボルであった企業GMの
はらわたを抜くことは、経済全体にショックの波を引き起こし、部品業者にも影響し、
何千もの中小企業を財政を破綻させることになる。

この破産は直ちに保健と教育などの社会サービスの削減と、公務員の解雇、賃下げを
初めとする譲歩の押しつけを引き起こす。さらに住宅ローンを支払えなくなった家庭の
差し押さえ危機とさらなる住宅価格の下落を加速させる。

この史上空前の労働者の危機に対し、労組は何をしていたかというと、
UAW(全米自動車労組)指導部は、GM破たんに向けて着々と自己の権益を確保する
ために奔走していた。

UAWは5月21日、退職者向けの医療保険基金に対するGMの拠出義務200億ドルを削減
することで同社と暫定合意し、22日には、工場の3分の1を閉鎖し、UAW組合員6万
のうち、残った2万3000人を解雇することを承認した。この合意にはさらに賃金、
ボーナス、休憩時間と休日、就業規則、退職者の医療保障を削ることも含まれている。

つまり労組は、これまで何世代にもわたって勝ち取られてきた労働者の既得権をほぼ
全て放出することに合意したことになる。

UAWは、この合意を承認するという声明でこう言っている。「我々は、提案されて
いる存続可能な計画は、労組メンバーに史上例のない規模の痛みを伴う犠牲を要求する
ことを理解しています」
「収支が大幅に改善され、それと同時に経営が大きく再編されることによって、
新会社の株式が将来的に大きな価値を持つ現実的な展望が生まれます」

これらの働きにより、UAWは破たん後の新生GM株の最大20%の所有権と、経営陣
の役員席をもらえることになっている。つまりUAW上層部は、GMの破綻と再生により、
直接的な金銭的利益を手にすることになる。

こうして自動車業界の大再編過程で、UAWは政府と金融機関の別動隊として機能し、
労働者の警察として最も過酷な労働条件を、彼らに組合費を支払っている「組合員」に
押しつけている。

その結果、組合員は、まともに生活できるだけの賃金、医療保障、退職年金、子どもの
教育費を含む多くの権益を失うことを余儀なくされる。

つまり、モダン労組のスローガンは、「万国の労働者、団結せよ」ではなく「企業の
経営体と団結して国家の構造の一部となり、その機構を補完せよ」なのだ。
もはやUAWはその語の持ついかなる意味でも「労働組合」ではなく、企業シンジ
ケート、つまり同一経営体の企業連合の一員である。

こうしてクライスラーに続きGMを破産させたオバマ政権は、労組と共謀しこの経済
危機を利用して、米国の基本的な労使関係を再編しようとしている。今後さらに基幹
産業を縮小し、米国経済のあらゆるセクターの労働者の生活水準を劇的に、永久的に
悪化させると思われる。

GM破綻は、労使関係の新たな段階をも画すことになるだろう。


//////////////////////////////////////////////////////////////////////////

Scandinavian Times

ご意見・お問合せはこちらへ e-mail:st2009@nifmail.jp

(k) 2009 - The Scandinavian Times No rights reserved.


<<前へ一覧に戻る次へ>>
広告のお問い合わせ
メルマガ広告に関するご相談は無料です。お気軽にお問い合わせください。TEL:0120-109-744
ぺージ一番上へ